calendar
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<< 2010 - 06  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.176029秒



powered by
ぶろぐん








total: 826605
today: 009
yesterday: 010





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2010-06-30 Wed
#45 藍



OIL/オリーブオイル、椿油、ピーナッツオイル、米油、ひまし油、ミリスチン酸
OP/藍パウダー、トレハロース
EO/ユーカリ、ファーニードル、クラリセージ


藍入りの石けんを仕込みました。
藍は中々の高級OPなので、
マリン石けん以来大事に置いてましたが、
共同購入でしっかり買ったので、心置きなく藍を使おうかと、笑。



適当に藍を入れてみた。
前は、がっつり濃紺を目指したのでしっかり目に入れたけど
程よい濃い加減の藍を目指すには一体どれくらい入れればいいのか?
少ないとグレーっぽい感じになるともあったので
ちょっと多めにぐるっておいた。



久しぶりに円筒でマーブル。
ぐるぐる混ぜすぎたり、白と藍のバランスが思ったのとは違ったけども
マーブル風ぐらいにはなってくれますように。



かなり、熱い願いを込めたのだけど、届かなかったようだ、笑。
保温後、3~4時間後くらいは、グレー風な色味で
ちょっと、あぁ~と思ったのだけど、
更に時間が経過したら、くっきりぱっきりの綺麗な藍色出現♪
ひゃっほー♪楽しみー♪だったのに、
朝見たら、もう完全に藍色しか見えません、笑。
あ、ほんの、ほーんの一部は白い生地がささやかに残ってますが。。
やっぱり、藍入れすぎたんだね。

良いんだ、ネイビー好きだし!うん…

| Rumi* | comments (12) | trackback (x) | savon::石けん |


 2010-06-29 Tue
うーん…



先日の濃厚ふのりんを型出ししました。
予想を裏切る事無く残念な石けんです、笑。
ちょっと見た目アレすぎなので遠目で撮ったけど
残念具合は変わらない、笑。



なので、アップ。
うん、もう何も言うまい。



カット1日後。
写真じゃ分からないけど、カット直後よりは落ち着いた様子。
それでも特段、良い方向へ変化した訳ではないけど、笑。

今回の原因を探るべく、チモたん・ぉ嬢たんに話をしたら
色々と複合的な要因が考えられました。
最初はステアリン酸か?と、思ったけど、どうも違う。

布海苔を事前に洗ってなかった為、
布海苔に付着している塩分で塩析状態になったかも。
煮た時の状態(水分)に何か原因があるかも。
この2点が怪しい。

特に後者が気になる。
実際、石けんを見ると、白いのは一部の布海苔の周りに発生。
発生していないのは後入れした布海苔だと思います。
前回、ミルで細かくした布海苔を入れた時は
こんな事にはなってなかったので、
やはり煮た布海苔の状態に何か要因があるんだろうなと。
前回今回の布海苔はスーパーで購入した分なので
次回、すぎ母さんの布海苔を使って再チャレンジの予定。
兎に角、見た目は残念すぎるくらい残念だけど
布海苔はたっぷり入っているので、泡もこは存分に堪能できると思います^^

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2010-06-28 Mon
健康診断

待ちに待った健康診断☆
なぜに待ちに待ったかと言えば…。
去年からの怒涛の体調不良&過度のストレスにより
激痩せしたから☆
去年の暮れぐらいで、6~7k減だったのが
現在、8K強の減少。
う、うれしー。
何年ぶりだろうか、この体重。
少なくともこの8年ちょいはぶくぶくと成長してたもんなぁ…。
何人の人に、「どうしたん?太ったやん!!」と
直球で聞かれたことか。。
少しくらいオブラートに包めよ…と思ったけど、
言われ慣れると差ほど傷つくことも無くなっていった自分も笑えた。
でも腹立たしいのは、太った時はガンガン聞いてきたくせに
痩せてからは一言も何も言わないって…。ヒドイ、笑。
ま、いいけどねー。
来年の健康診断もこの体重で迎えれるよう
頑張って維持していこう。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2010-06-27 Sun
#44 濃厚ふのりん



OIL/オリーブオイル、ココナッツ、パーム核、ひまし油、ステアリン酸
OP/ふのり、栗皮(ユルピ)


第1弾で仕込んだふのりんのもちもち泡が楽しくて
濃厚バージョンを作りました。
ふのりを水で煮たのを苛性ソーダに投入。



オイルと混ぜてぐるぐるした訳ですが、
混ぜてるとふのりが真ん中に集まってくる。
ミルで細かくしていたので
煮たふのりはミキサーに掛けずそのまま入れました。
後入れで倍量のふのりを用意してたので、
ミキサーに掛けても同じかなと思って。
今回、前回より少しだけステアリン酸を多く入れたにも関わらず
なかなかトレースが出ない。
30分くらいでゆるーいのが出てきたので
後入れ分のふのりを投入。
ふのりの粘度でもったりしたので型入れ。
と思ったけど、何か入れたくなり、
ぉ嬢たんからもらった栗皮をちょっこし入れた。
とりあえず、しっかりめに保温。
かなり時間が経過してから覗いてみたけど
タネの温度は下がり気味。
翌朝、温度が上がってたので一安心。
夕方、ジェルってたのは良かったんだけど。。
えーっと、なんで?



白いぶつぶついっぱい…。
何これは?
もしやステアリン酸?
確かに70度まで上げなかったけど、
でも全部溶けてたのになぁ。
保温時にタネの温度が下がったのが良くなかったのか?
うーん、よく分かりません。。
自分用なので1人もっかもか泡にまみれておきます。ぐすん

| Rumi* | comments (12) | trackback (x) | savon::石けん |


 2010-06-26 Sat
ヒバの行方



この間買ったヒバチップ。
少しだけオイルに漬けました。
本当は大きな瓶でどっぷり漬けたいんだけど
今、空いているのがない…。
とりあえず400gくらいのオイルで漬けといた。

で、まだまだヒバチップがあるので
お茶パックに詰めたチップを猫トイレ全部に入れて
↑こんな感じでガーゼに包んだのを部屋に置きました。
部屋用のは、こんな量じゃ物足らないので
ガーゼを買ってきて大量に置いてみようと思います。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn