calendar
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<< 2010 - 05  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.156272秒



powered by
ぶろぐん








total: 829116
today: 007
yesterday: 014





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2010-05-31 Mon
うさぎー



もう言うわずもがなだとは思いますが、うさぎスキー。
ちょっと病的だよね…と自分でも思うくらいに、何かに付けうさぎ。
なので、もちろん石けんイベントの看板もうさぎなんです。おほほ

で、これ↑。
会社のすぐ近所に木工所があって、
先週いきなり行ってお願いしたら快くお返事下さって
本日、受け取りに行ってきました。
こんな感じだろうなぁ~と想像してたけど
実物を目にするとキューンっとしてしまった。キャワイイ
専務さん、ありがとうございます。

今回お願いをしに行った時に、
ここの作業所で働いているおじいちゃんとちょっと仲良しになってしまった、笑。
入れ歯がパカパカして目が釘付けになっちゃうんだけど
とっても気さくで良いおじいちゃんでした。
受け取りに行った時にも、笑顔で迎えてくれて
おまけに、今まさに使ってた立派なやすりまでくれました。
ありがとうございます、ありがとうございます。
大切にしよう。

看板はずっとどうしようかと思ってたので、
少し肩の荷が下りました。ふ~
でも、ペイントしなきゃならんので、早く仕上げなくてはー。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::event |


 2010-05-30 Sun
準備

気付いたら来週には石けんイベント。
石けんは包み終わっているので、後は細々した用意とか。
土壇場で慌てるのが目に見えているので
今日は速やかにディスプレイ用品の梱包に。



数年前に作ったキノコも連れて行こうかと思って
綺麗に水洗いして干してたら、興味津々の猫1匹。
やめて、いらない事しないで。
なんて言って聞くわけもなく、この後シメジにねこパンチ。



どうもこのシメジに興味が沸くらしく、
前足でコローーーンっとぶっ飛ばして遊ぶ…。
だからヤメテーー!!
割れたら怪我するので、すぐに取り上げた、笑。



全体はこんな感じ。
あと、ディスプレイ用の小道具をキャリーに詰めたりしました。
で、粗方荷物はまとめたけど、なんだかんだで結構な量。
ちょっと荷物多すぎ?
旅行とかでも、いっつもなんか不必要な物を詰めてしまうんだけど
また今回もそうみたい。
厳選したつもりなんだけど、おかしいね、笑。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::event |


 2010-05-29 Sat
#41 はなくろサボン

OIL/ラード、ピーナッツオイル、パーム核、ひまし油、ミリスチン酸
OP/トレハロース、鼻用に少量の炭石けん


名前の通り、先日作った''はなしろサボン''の色違い版。
一歩読み間違えれば、鼻くそサボンになっちゃうなと
薄らぼんやり思ったけど''はなくろサボン''って名は譲れない。

今回、70%強のラードを使ったんだけど、どんな使用感なんだろ?
ラードは保湿性があるって言うけど、
前に50%のを作ったのはいまいち良く分からなかった。。
可もなく不可もなくと言う感じ。

トレースは思ってたより早く20分くらいで出たので
型入れ後、室温も上がって来たので、特に保温せずにレンジの中に放置。
翌日、触ってみたら柔らかい。
タネの温度も下がってたので、バスマットに包んで保温。
この時、手に少し付いたタネで手を洗ったら
手が荒れたよ…。
当たり前といえば当たり前なんだけど。。
いつも型出しの時とか手に付いたので洗ってみるんだけど
特に何も無かったので今回も同じ感じで洗ってみたら
見事にカサカサ皮膚が小さくメロンメロン。
思うに、タネの温度が下がる → 鹸化スピードが落ちる → アルカリ普段以上に万歳
だったのか?と。
タネもかなり柔らかかったもんなぁ…。
明日、無事に型出し出来ます様に。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2010-05-28 Fri
眉毛復活!!

久しぶりの病院日。
いつも通り薬貰って終了。
早く終わったのは嬉しいけど
いつも予約してても小1時間は待つのに今日に限って15分で呼ばれる。
予想外に時間が余ったので小腹も減ってたし
チャリンコ飛ばしてタケウチに。
パンを買おうと思ったら結構な行列だったので
先にカフェでお腹を満たすことにしました。



普通に美味しかったです☆
お腹も満足したのでパンを買いに行ったら
閉 ま っ て た …。
完売したら締めちゃうのを忘れてて、ちょっとのんびりしすぎたようだ。
また微妙に時間が出来たので、近くをウロウロしていると
ぽつぽつと雑貨屋さんがあったので入ってみた。



ベビー系のハンドメイドが多くて私には興味が薄かったけど
パステル系の淡い小物が多くてほんわかした雑貨屋さんでした。
あ、でもここで石けんに使えそうなモールドを購入。
コンフェ用に使えたら可愛いかなと。

この後、何件かプラプラしてから本日の最大の目的。
眉毛を復活させに行ってきました。
早い話、アートメイクです。
もうすっかり色が抜けて、この半年手描きで頑張ってたのですが
もう限界に達したので行ってきました。
前回は、片側だけ痛かったけど、今回は最初こそちくちくするものの
その後は全く痛くなくて、日頃の睡眠不足のせいもあって
爆睡してしまいました…。あはは
ついでに目元も修正して、完了。
4年前とは言え、1回入れているので
上手くいけば1回で色が着くかもしれないらしい。
一切描きたくないので、少ししっかり目に入れたから余計かも。
綺麗に残ってくれると良いなぁ。

| Rumi* | comments (4) | trackback (x) | diary |


 2010-05-26 Wed
性格が出るなぁ



この間、ちょっと探し物をしてたら↑こんなの出てきた。
ニードルフェルトで刺したうさぎ。
しかも途中で断念してた、笑。
たぶん、4年位前に買ったものだと思われます。
買った時は浮かれて刺して、すぐ飽きちゃったんだと、笑。
私、作りたい!!と思ったら直ぐに材料揃えてやったりするんだけど
これがまた自分に少しでもピンっと来ないと
凄い勢いで熱が冷めるんだなぁ。。
で、探し物も、レザークラフト用の針と糸を探してたの。
これも、ちょっと気になるし、いつかするかもっ!!と思って買ってたもの。
結局見つからなかったんだけど、笑。
1つだけ作ってみたいのがあって、
革はもう買ったので、あとは必要最低限の道具を揃えて作ってみようかと思ってます。
ただね、本を読んでたら面倒臭そうで…。
既に、テンション下がり気味なんだけど、
革を買ったし、とりあえず出来は別として1回は頑張ってみよう!!(と、思う)



最近、駅前にたい焼き屋さんの車が止まってて困る。
会社帰りだからお腹減ってるんだよ…。
何回かは我慢するんだけど、たまに買ってしまう。
で、大きいのも小さいのも同じなのに買っちゃってるし。
もう来ないでー。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn