2013-04-26 Fri
もう残り少なかったお気に入りの革を
余すことなく取れる範囲を使って作ってみました。
折り畳み式。
目指すところは、美容師さんのハサミ入れ。
通ってる美容院の美容師さんは、
巻き巻きになった専用のケース?を使う時にくるくるーっと広げて出してくる。
そんな感じのにしたかったんだけど、
ソフトレザーでも厚みがあるのでくるくるは無理だった、笑。
折り畳みも気に入ってます。
中は…。
パチンと開けるとこんな感じ。
蓋部分はカットせずにそのまま使用。
この開けた感じが凄くたまらんです。
更にパチパチパチっと開けるとこんな感じ。
菱目打ち、ホック用の打ち具、カシメ用の打ち棒と3室に分かれてます。
細かく仕切って1本づつ入れれるようにしようかと考えたけど、
そうすると入れれる本数が少なくなっちゃうのねー。
とりあえず今はざっくりと分けたのみで使用。
ただ、ポッケが深いのでホック用の打ち具とか埋もれてるとこが…、笑。
クチを少しカットすればいいんだけど、
何となく乗り気ではないので暫くそのままで。
お針入れを収納出来るようポッケ付けました。
本当は別の仕様を考えてたけど行き当たりばったりで作っているので、
方向転換したらこんな感じ。
ちょと心残りなのは、お針入れを入れると色があってないから浮くのが…。
お揃いで作れば良かったな~と。
でも、お針入れを上下逆に入れたらお揃いっぽく見えるので、
それで問題なしー。
作ってみたら思った通りにならないとこもあったけど、
思ってた雰囲気になってはいるので良い感じです。
2013-04-25 Thu
ダンナ殿にブレスを作ってみた。
去年の夏ごろ?良く覚えてないけど、
一緒にどこぞの手作り市へ行った時、
革のブレスを買おうとしてたダンナ殿に、
これ直ぐ作れる!今度作ってあげる!と、止めた、笑。
でも、私が直ぐに取掛かる訳もなく…。
月日は流れ、やっとこさ作った。
ブレスの幅とホックの幅がピッタリすぎる点が気になるけど
喜んで着けてくれてる。
だけど、この間車の後部座席の足元に転がってたよ、笑。
ま、いいけどー。
次は自分の作ろう。
今度はホックの幅を考えて少し太めに!
2013-04-24 Wed
自分でも分かっているけど、物に対する執着が酷い…。
パスケースを落とした翌日は、
あまりに悲しくてパスケースの販売元にまでメールしたし!笑
在庫無いですか?って。
でも無いの。分かってる。メーカーは数年前に倒産。
倒産して直ぐはオークションとかに倒産品流れで色々出てたけど、
今じゃほとんど出てこない。
だけどー、聞きたかったのやー。
返事はやっぱり何も無いって。そうよねー。
でもね、仕事から帰って風呂に入ったら、
体がすっきりしたからか気持ちもすっきりした。
それからは悶々とすることなく、
諦めも肝心よね!なんて思いながら待ってた。
でも一応、水曜にもう1回確認だけしてみるか!と、
再度阪神に電話したら案の定ないとのこと。
でも、ここから酷い言われようだったー。
JRや警察には紛失届を直ぐに出してたのだけど、
そう言えば阪神では何も出してなかったなと思って、
紛失届とかの手続きってどうするんですか?って聞いたら、
失くされたの14日の日曜ですよね?今日17日ですよね?
もう出てこないと思いますよ。ですってーーー!
出てこないとしてもだな、そんな言い方は良くないと思うー。
でーもーねー!!
この日の夜、カード会社から郵便きてたーーー!!!
すると、警察が定期入れ預かってるから連絡してね~!のお知らせだったー!!
ひゃっほーーい!!
落とした日には届けられていたみたい。
拾ってくれた方本当にありがとう
だいぶ吹っ切れていたとは言え、
世の中あんがい良い人っていないのね~とか思ってたし、笑。
で、昨日無事に受け取りに行ってきました。
わっほーい!おかえりー!
もう落とさないから~!紐作るから~!
大事にしよう♡
2013-04-22 Mon
またしてもみすぼらしい写真ですみまてん、笑。
これ、6年ほど前に作ったばねポーチ。
ソーイングにほんのりハマってた頃に作りました。
ちまちま手縫いで縫い始めたものの、
途中嫌になって何か月か放置しながらもなんとか完成。
お気に入りだったのでいつも持ち歩いてたら、、
ジャーマンファブリックのところが薄汚れてきました。
でもね、まだこっちはマシ。
反対側なんて裂けてるし!!笑
ピロッって出てるのがまた哀愁誘うね♡
他にもいくつかばねポーチ持ってますが、
やっぱこれが一番気に入ってるので中々変える気にもならず。
でも流石に限界よね~と思って、、。
革で作ってみたけど、、。
まずサイズ間違えたねー。
内縫いにするつもりだったのに縫い代取るの忘れて、
表縫いする羽目になったねー。
そして糸の選択を完全に誤ってしまったねー。
グレージュって言うんですかね?
そこと茶色の境目だけ白のステッチで
他は革の色に合わせようと思ってたんだけど、
糸の処理いっぱいやん…。
と、面倒くさい精神が大いに働き、よーし全部白で行ってしまえー!
って、やったらこうなった。。
明らかにうるさい、笑。
これ金具切れるならまたやり直そうかと思ってます。
金切り鋏を探さねばー!
2013-04-19 Fri
この間の日曜日、またまた革の仕入に行って来ました。
今回はベーシックなのを選択。
でも物はまだない、笑。
欲しいのが行った日の翌日入荷だったので、
まとめて送ってくれるってー!わーい!
1週間くらい待ってて~って、おっちゃん言ってた。
本当に1週間で届くだろうか?笑
革も良いのが見つかったし、あとは~食う~飲む~!
当初、違うお店へ行くはずが、
焼肉屋の匂いに誘われてふらふら~っと。
いやん、うまかったー♪
肉とビールはサイコウだ!げふー
ひとしきり飲んで食べて満足。
さー!次のお店へー!と、その時まさかの事件が!
追い剥ぎ、笑。
なんか一瞬の間に手に入れてしまった。てへてへ~
でも本当のハプニングはこの後すぐ!!笑
私、まさかの定期入れ紛失!
待ち合わせへ向かう途中までは使ったのを覚えてるけど、
その後の記憶ナシ!!
直ぐさまJRや阪神に聞いてもなかった。
中のICOCA定期とかPiTaPaとかより
大事に使ってたパスケースがなくなったことがショックでショックで。
楽しくしてたのにみんなにも迷惑を掛けてしまいました…。
とりあえず、PiTaPaのクレカは直ぐ止めたので、
2件目へゴーーー!!!
ワインなお店。
1.5リットルのデカボトルが瞬く間になくなってた!
流石に2本目が空く事はなかったけど、
終盤は酔いがなかなかきてました。
次の日は久々に本気でしんどかったものー。
お酒はほどほどに!プッ
これが路上追い剥ぎしてしまったがま口。
この間の1.5Kgにミントグリーンが無かったので、
瞬時にこの色を手にしていました。あら、いやだ、笑。
kumiさん、ありがとう~~!!
そしてこれはただ今定期入れ代わりになっております。
暫くよろしくね♡
top page △