2009-06-25 Thu
2番目の猫、6歳になりました。
毎日、ぴとっと私の横にいてくれる方です。
そのくせ、長期家を空けると不審者認定されてしまったりします。
私に対する愛情があるのか無いのかどきどきします。
もしかして、飴とムチ?そんな高等技術どこで覚えた?
な、気分ですが、きっと愛されているので良いのです。
また1年、まったりと元気に過ごしてね。
6歳おめでとう、ありがとう。
今回のケーキ、こちらのうさぎの名前も連名で入れてもらった。
ちゃんとうさぎの時もケーキを買ったけど
プレートがぐちゃってたのが悲しくて、今回誕生日が近いこの子と一緒に。
で、初めてのケーキ屋さんだったのだけど
なんか動物チョコを乗せてくれるとの事で
うさぎとたぬき(猫が無かった)を乗せてもらいました。
2009-06-20 Sat
3ヶ月パリへ留学してたKおさんが帰ってきたので
Kさんと3人のプチ報告会。
5月の旅以来でほんのりお久しぶり。
早い目に待ち合わせをして、Kおさんと一緒にランチ。
堀江の8bに行って来ました。
8bロールが食べたくてー。
しかーし、しかーし、8bロールが売り切れとな。
まだ昼過ぎやのに、もう売り切れかいっ!!
と、心の中でモヤッとしながら、
オムライスだけを頂きました。
待ち合わせ時間までここで色々しゃべって
心斎橋の方へ移動。
Kさんと合流して、先月の旅の写真を見たりして
フランス話に花を咲かせたのであります。
ほいで、Kおさんからおみやを頂いたり。
可愛い詰め合わせでニンマリ。
封筒に押してあるナタンのスタンプも可愛い。
Kおさん、ありがとー。
2009-06-17 Wed
こちらのうさぎさん、8歳になりました。
手のひらサイズで我が家に来てから早いもので丸8年。
相変わらずのベビーフェイスですが、
人で換算すると64歳です。
充分おっさんです。
時々、調子を崩してはヒヤヒヤしてますが
毎回頑張ってくれています。
また1年、のんびり元気に過ごして欲しい。
8歳おめでとう、ありがとう。
2009-06-03 Wed
旅前は色々と忙しく2ヶ月ほど陶芸から遠ざかっていたのだけど先月からまた再開。
今回、急に作りたくなった大物。
多分、今までで作ってきた中で一番大きな作品だと思う。
2~3㎝四方の小さい物をたくさん作ってきた反動なのだろうか?はて?
1日目に基礎部分を作って下をしっかりさせたのだが
普段大きくても茶碗やカップぐらいしか作らないせいで
この基礎部分を5~6cm積んだだけで、終わった後は右手がー右手がー
ぐにゃぐにゃんだった。。。
手の甲から肘までピキピキして、見事次の日には筋肉痛。
多分、こんなところ筋肉痛になったのは初めてです。
本来なら、ロクロを巧みに操るロクロコースなのだが、
未だ悪戦苦闘して、また逃避している状態の中では
いきなりこんな大きなのは作れない。。結果、手捻りです。
いいの、手捻り大好きだし。
1週間あけて2日目に一気に積み上げて成形完了。
ほぼ中心もぶれる事無く、綺麗に出来たと思う。
だけど、一見するだけじゃ分からないけど全体のシルエットが微妙に整ってない。
どうしてもこの変な癖がなかなか抜けないなぁ。
でも先生に褒めてもらえたから気にしないでおこう。
次の削りで調整です。まだまだ先は長い。
top page △