calendar
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<< 2010 - 10  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.147453秒



powered by
ぶろぐん








total: 829116
today: 007
yesterday: 014





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2010-10-31 Sun
#59 ザクロ尽くし



OIL/EXVオリーブオイル(ザクロウル抽+ノーマル)、ザクロバター、シアバター、ココナッツ、パーム核、ひまし油
OP/ココアパウダー
EO/アニシード、パチュリ、ラバンジングロッソ
水分半量オーガニックザクロジュース使用


ここ最近、イベント準備や企画物とかでいっぱいいっぱいだったので
まともに仕込むのはなんだか久しぶりな感じ。

で、今回はザクロ石けん再び。
再びに特に理由は無いです。プッ
1回目を作った時に、直ぐに2回目を仕込もうと決めてただけ。

オイルは黄金色。
これはEXVだから?それともほんのりウル抽効果?
よく分かりません、笑。
アルコールは温めて飛ばすのが面倒だったので
冷蔵庫で1晩蓋開けて放置→計量後少し臭う?
更にそのまま数時間放置してからぐるぐる。
それから苛性ソーダ水と混ぜても特に変化無し。
逆にシャバシャバ感たっぷり。
前回もだけど、温めた後温度を下がるのを待ちながら
温度計でぐるぐるしてたら温度計の先に
果皮のカス?みたいなのが飴状にくっ付いてきた。



ソーダ水投入5分後にオーガニック石榴ジュースを投入。
ザクロジュースを入れたら、なんとなく茶色になるのでは?と、
思ってたのに意外にもちょっぴり濃くなる程度。
これならもう少し何か考えれば良かったかもしれない。
でも、考えても何も浮かばなかった気がする、笑。
そんな訳で、無難にカカオパウダーでマーブル。
パウダーはこれのみだけど、何故か少し粉っぽい風。
保温開始して数時間後に見るも表面がザラッとした感じあり。
はて?なんでだろ?
考えても分からないので、とりあえず待つ。
あ、型はハニカム。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2010-10-30 Sat
お帰り



ぐふ、携帯復活。
結局、初代の方はお亡くなりになりました。。ナムー
やっぱり電源を落とせなかったのは痛かったようで、
なんとか復活を試みるべく色々やったけど
どうにもこうにも無理そうな感じでした。
電源が落とせれば復活の気配もあったかと思うと
大変悔しく悲しいです、笑。
携帯が無い生活は思ったより平気だったけど、
携帯が壊れた事にショックだったようです。
でもね、悪い事ばっかりじゃない。
ちゃんと良い事もあったのん♪

そんな訳で、気持ちが復活した所で
鬱々と過ごすくらいならサクッと交換だー!!
で、交換して来ました。
番号やアドレス、送受信したメールなど
一部の写真以外のデータは全てバックアップがあるので
あっと言う間に元通りに戻りました。
ふ~、良かった。
ま、電池交換を2回したと思えばいいんだ…。

だけども。。
この新しいの、なんか変なんだな。。
写真撮る時のカシャって音が変なのと
電池の減りが異様に早いんだけど?
そんな訳でまたショップへ行かないといけないらしい。
面倒くさい。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2010-10-27 Wed
ぬぁーーー

なーんだーろなー。
今日、携帯を水没させました。
制服のポケット浅いんだよ。
うん、分かってたよ。
でも、忘れてたんだよ。
もう、初の水没にショックだ。
あ、でも。。
不幸中の幸いは、用を足す前で良かったと、笑。

肝心の携帯は、電源切っても勝手に入って
なんかメッセージが時々出てる。
電話は使えるのか知らないけど、他の機能は大丈夫そうだった。
兎に角、電源切れないから、
なるべく触らずに乾燥作戦で今頑張ってます。
なんとかなってくれますように。
買い替えとか修理とか本気で嫌だ。

そんな訳で携帯メールが暫く使えません。
ご用の方はお手数ですがPCによろぺこ。…ぐすん

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2010-10-25 Mon
第2回 ひろたのいち イロドリ



お天気に恵まれて「いち」が無事に終了しました。
今回、2回目と言うこともあり前回よりもたくさんのお客さんで賑わっていました。
写真は一番後方のお店から撮ったものです。
ずっと向こうまでお店が続き、たくさんのお客さんが楽しそうにされていました。

私たちのブースは他のブースに比べればのんびりゆったりでしたが
それでも前回に比べれば立ち止まってくれる方が多かったように思います。
そして前回出店してたのを覚えてくれていた方や
委託先の雑貨屋さんに置かせて頂いてたのを見て下さった方
そしてその石けんを買って使って下さった方
少しだけど、いろんな方が知ってくれ始めていて嬉しくなりました。
あ、でも、接客は難しい、笑。

途中、mariちゃんが遊びに来てくれたー♪
あまりゆっくりとお話しできなかったけど嬉しかったにー。
来てくれて本当にありがとう^^



今回のディスプレイはこんな感じ。
とりあえず荷物を最小限にしたかったので
シンプルに、でも可愛らしさも添えて。
自分の趣味が交錯して若干のちぐはぐ感がありましたが
そこは差ほど目立たずに石けんを前面に出せたので良かったと思います。



4ヶ月頑張って作ってきた石けん達。
自分的におススメな石けんが意外に人気が無かったり
でも意外なものが良く売れたり。
お客さんの反応も面白く、また勉強になりました。



イベント前日になって、こう言うのを作ってみよう!!
と、思いたちイソイソと作ったフライヤーもどき、笑。
アンティークのシュガーポットにショップカードを入れて
この空間だけちょっとフレンチっぽくなって好きでした。
そして、既に終了したラッピングの帯半分を
この雰囲気に合わせる為に新たに作りなおしました。
ギリギリまで時間を掛けてしまって大変だったけど
納得いく仕上がりになって良かったー。
完全に自己満足だけど、自分的に少し気になってたので
妥協せずに出来て良かったかなと思います。

イベント前はあまりにも準備に手が回らず。。
や、前もってちゃんとやってれば良かったんだけども、笑。
もうイベントなんてヤダー!!って何度も思ったんだけど
いざ当日になったら楽しかったー^^
さぁ、次は来年の春らしいので、のんびりぼちぼち頑張りますー。


最後に…
イロドリ主催者様
廣田神社の皆様
石けんをご購入頂いた皆様
手にして下さった皆様、
そして、1日お手伝いしてくれたwaさん
本当に本当にありがとうございました♪

| Rumi* | comments (6) | trackback (x) | savon::event |


 2010-10-20 Wed
終わったーーーー!!!

あーーーーーー!!!なんて開放感♪
たった今、ブローチのピン付けとタグが完了。
嬉しい。激しく嬉しい。
もうブローチの事を思うと憂鬱で憂鬱で仕方なかった。
なんならブローチ持ってくの止め様かとか。
仕舞いにゃ、なんでイベントに申し込んだんだろうとかまで思う始末、笑。
でも無事に出来て良かった。
後は、かき集めて置いてある荷物をまとめるだけだ!!
今回は簡素化を計ろうと思い、
小道具は最小限だし、あと一踏ん張り。
山場は超えたので良かったよ。ふぅ~

| Rumi* | comments (4) | trackback (x) | savon::event |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn