calendar
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<< 2008 - 05  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.156857秒



powered by
ぶろぐん








total: 829116
today: 007
yesterday: 014





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2008-05-29 Thu
宴

今日は新しい事務の方が入ってこられたのと
産休から帰ってきた人の、ようこそ&お帰り宴でした。
今回は、豚肉のお店!!
初めて食べる豚もあって、美味しかったです。
ビバ☆豚肉ー。
しかし、今日は体調が悪かったのか、日頃の寝不足がたたったのか、
少量のアルコールでゲロリました(笑)いや~ん
久しぶりの気持ち悪さにグッタリ。
お陰さまで、お風呂も入らずメイクも落とさずに12時には就寝。
もっとちゃんと寝よぅ…。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2008-05-28 Wed
はなしろへ



はなしろに毎日お水とご飯におやつをお供えしているのだけど
今まで使っていたお皿や、昔作った物など、
ありあわせのものだったので、今回新しく作ってあげました。
はなしろの毛色に合わせて黒と鼻が白いので白の器で。



白の器ははなしろの頭文字を入れてみました。
この白の器のデザインだけは最初から決めていたのです。
ただ、文字入れは本当に苦手なので、
ぷるっぷるしながらかなり苦戦しました(笑)
きっとたどたどしいものだと思ったら、
予想以上に綺麗に出ていたので、これはかなり嬉しかったー。
両サイドの黒の器は、以前に離乳皿の時に描いたレース模様を採用。
白の方ともう少しおそろい風にしたかったけど、
かなりシンプルな雰囲気になってしまうので
ちょっと雰囲気が違ってしまうところは目をつぶって
レース模様で可愛く仕上げました。



デザインもですが、一番こだわったのは大きさ。
可愛らしく小さな物にしたかったので頑張ってお猪口サイズに。
ほぼ同じ大きさに作れました☆



1ヵ月半ほど掛かりましたが、満足いく仕上がりで良かった。
本当はこれにトレーも一緒に作る予定だったのですが、
そこまで手が回らず、現在制作中です。
出来たらまたここでご紹介したいと思います。

これではなしろには最後のプレゼントになってしまうのが
少し寂しい気がしていました。
でも無理やり最後最後と思わなくてもいいんじゃないのか…と、
思えるようになり、これは小さな一区切りと思うことにしました。
また可愛いものが思いついたら作ってあげたい。

| Rumi* | comments (2) | trackback (x) | art céramique |


 2008-05-27 Tue
フランス



今日は前のクラスの人達と会う日。
この間のGWにKさんがフランスへ行っていたので
お土産を頂いたり、写真を見たり。
Kさんは南仏に行かれてたのだけど、
これがまたステキ写真ばかりでウットリ。
旅行中にゴルドから、ステキ写メールが送られてきてたのもだけでも
ぽわ~んっとなってたのに、他のいろんな写真を見せてもらって
いつか絶対に南仏へ行ってみたいなと思いました。
まずそれには軍資金!!軍資金!!
手短にSちゃんの助言により(笑)
宝くじを久しぶりに買ってみようかと。
2等1億円をかすめて以来、もう当たらないわ~!!
と、強く思い込んでいたので、リベンジだ。
待ってろ、1億円!!

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2008-05-26 Mon
がっつり

今日は会社をお休み。
何年も行かなきゃ…行かなきゃ…と延ばし延ばしにしてた
子宮がん検診へ行って来ました(実に10年振り、笑)
で、ついでなので一緒に乳ガン検診も。
医者とはいえ、どっちも抵抗ありまくりだけども
命には代えられないものね…。

今回初めて行くクリニックだけど、今時の病院は凄いなと。
なんかちょっとしたホテルのロビーみたいな待合室だったりして驚いた。
でも薄いオレンジのジャージのような検査着を着ていたら
そんな雰囲気も台無しだけど。あははー
子宮がん検診の方は、あっと言う間に終了。
乳がん検診の方は、エコーのみだと思っていたら
触診があったので小さくショックを受けた(笑)
そんなの聞いてないよ…。
で、エコー検査をしてもらったら、
なんだか同じところばかり一生懸命診てました。
何枚か写真も撮ってました。
なんだかとってもドキドキしました。
でも、何事も無く終了して、結果は2週間後。
小1時間であっという間に終了してしまいました。
これで気の重いことも済んだし気分晴々ー。



午後からは、会社の人とリッツのケーキバイキングへ行ってきました。
久しぶりのケーキバイキングにテンション上がる上がる。



ケーキの他に、マカロン・スコーン・チョコレート・
クッキー・ドライフルーツ・ギモーヴなど。
色々目移りする物ばかりで幸せいっぱい。
しかーし、不覚にも2皿目で食欲しょぼーん。情けなや。。
でも、食べたい物はなんとか食べれたので大満足!!



↑このチュー太郎、見掛けはかわいいが
クリーム一色なのでかなり強敵だった。

夕方までゆっくりして、その後は一緒に山用品のお店へ。
最近、防災グッズを買いなおしたり買い足したりしているのです。
で、見ていると色々便利な物があったりして
段々と浮かれてあれもこれもと思ってしまいそうになります。
その度に、キャンプじゃねーんだ!!と自分を戒める(笑)
今回買ったのは、食料品関係がほとんどで
あとはアルミニウムの毛布代わりになるものを購入。
でも我が家の防災用品は大きなボストンバッグに詰めているけど、
容易に持てる重さではないのが難点(笑)
早くリュックを買わなくちゃー。

久しぶりに伸び伸びっとした休日を過ごしました☆
次は京都へゴーなのだ!!うふふ






| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2008-05-22 Thu
拾われた

捨てる神あらば拾う神あり。
会社の人の伝で良い修理工場を見つける事が出来た。
知らない所で出すのも不安だし、何よりぼられるのが悔しい。
会社の人の口利きなので、ディーラーの1/3で済みそう(喜)
ありがとう。ありがとう。(って、ここ知らないけど)
おかげで昨日の悲しみに溺れそうだった状況から復活できそう。

しかし、この間のSDでもう底打ちかと思ってたけど
まさかまだ続いていたとは!!
まだまだ気を緩めてはならんって事なのね。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn