calendar
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<< 2014 - 11  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.146573秒



powered by
ぶろぐん








total: 826605
today: 009
yesterday: 010





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2014-11-28 Fri
ありがとうございました!!



遅くなりましたが、芝川ichi 終了致しました。
ギリギリまで準備をしてたので、
終わってから疲れが地味に出てます。
久々の出店と初めての場所で少し緊張してましたが、
イベント数日前にS子ちゃんが急遽助っ人に来てくれる事となり、
ひと安心どころじゃない安心感でした。

芝川ichi では石けんに興味を示して下さる方が
思ってた以上に多くて驚きました。
なのに、私の拙すぎる接客が…。
手短に要点を伝えると言うのは難しい!
でもそんな中、mariちゃん、waさんが
遊びに来てくれてとても嬉しかった。
忙しい中なのに2人ともありがとうございました♡

革とオーナメントの方はポツポツっと出ました。
自分の立てた目標には到達しなかったけど、
でも全然おっけーです。
↑写真はオーナメントをディスプレイ。
玄関先で拾った枝を持参して、小さなライトを付けてみました。
中々、評判が良かった。
ライトはどこで買ったのか聞かれるほど!
値段まできちんとお伝えしました、笑。
楽しかった!


最後に…
芝川ichi 主催者様
石けんをご購入頂いた皆様
手にして下さった皆様
そして、お手伝いしてくれたS子ちゃん、ダンナさん、
ありがとうございました♪

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2014-11-21 Fri
バッグ



バッグを作りました。
デカすぎず小さすぎず、
小ぶりだけど容量はあります。
自分が使いたいと思ってるサイズで作ってみました。
でもポッケはありません。
今回柔らかめの革を使用したので、
ポッケにモノを入れたら重みで形が崩れそうで、、。
そんな深いサイズではないので、
ポッケなしでも使えるかな?と思って付けていません。

あと色違いでダークブラウンも作りました。
時間無くて写真は撮ってません…。
すみませんー。

まだ準備が終わってないのが笑えますが、
明日お時間がありましたらお越しくださいなー。
他にも美味しそうなお店や手作り雑貨などなどありますので~。
芝川ビルに入ってる店舗も素敵な感じです。
何より、芝川ビルが本当に素敵♡


●芝川ichi
14.11.22(土)
12時~18時
大阪市中央区伏見町3-3-3
芝川ビル 4F
地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅
11号出口より徒歩1分

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | cuir |


 2014-11-19 Wed
クリスマスオーナメント



クリスマスなんて微塵も気分じゃない9月末頃から制作開始。
何個か失敗はあったものの、ほぼ問題なく焼き上がりました。
今回初めて作ったのが、タグ風なオーナメント。
ひとつひとつ手作業で『 JOYEUX NOEL 』と入れてます。
全て仕上がりの雰囲気が違っています♡

今回はモノトーンで行こうと決めてたので、
真っ白の土に黒のベロアリボンで仕上げました。
下の台紙として敷いてる紙も即席で作りましたが、
クリスマスに何ら関係ない柄、、。
後からクリスマスっぽい柄で作れば良かったかな~と思ったけど、
もう作り直す気力は無いのでそのままです…。

セット内容は微妙に違って、全部で5セット4種類あります。
1種類だけ2セットあり。
ややこしくてすみません。



ツリーに吊るすもよし壁に飾るもよし、
↑こんな風にラッピングに使うもよし、
お好みで自由に使ってみて下さい~。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | art céramique |


 2014-11-18 Tue
#135 シアオリーブ



OIL/オリーブ油、パーム核油、パーム油、シアバター、ひまし油
OP/ココアパウダー
EO/真正ラベンダー、ゼラニウム、ローズウッド
精製水・NaOH
制作日 14/10/20

こちらでイベント石けんの紹介は終わりです。
最後に仕込んだ石けんはベーシックなものにしました。
↑あ、わたし的なベーシックって事です。
シンプルな配合でゆっくりと最後のひとつを仕上げました。
香りもわたし的に間違いない組み合わせ。
今回もへっぽこマーブルにしようかと考えましたが、
しっとりしたグラデに仕上がりました。
ちょと良い感じだわぁ~と悦に入ってたら、
あっと言う間に灰が付いてしまって。。悲しい
一応ある程度削ってはいますが完全ではありません。
完全に削ると石けんが勿体ないのである程度で止めてます。



写真のように横の部分が削れています。
そこらへんご理解頂けると幸いです。

今回の芝川ichiのテーマは『琥珀色の時間』
何か少しでもちなんだものを~と考えて、
あずき豆乳以外の4種の石けんには
オプションにココアパウダーを使って模様付けしています。
琥珀色=茶色=ココアパウダーと言う単純明快な感じです。

以上で石けん紹介は終了です。
次は、別アイテムをご紹介します。
もう今週末がイベントなので急がないと。。
準備の方は進んではいるけど、
何か忘れてるんじゃないかとひとり焦っています。
ま、確かに忘れてるんだけど…。
でもどこかのんびりしてる自分がいる、笑。

ではーまたー!

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2014-11-15 Sat
#134 ショコラオランジュ



OIL/ハイオレイックひまわり油、レッドパーム油、パーム核油、アーモンド油、ゴールデンホホバ油、ひまし油
OP/ココアパウダー、ローズマリーはちみつ
EO/アニススター、ベンゾイン、真正ラベンダー、ブラックペッパー、ジンジャー、シナモンリーフ、リッツァクベバ
精製水・NaOH
制作日 14/10/19

寒くなってきたのでチョコっぽいのをひとつ。
見た目のチョコ感は薄いですけども、
ココアパウダーはジャン=ポール・エヴァンを使用。
無駄に贅沢。

香りの方は、出来たての時は少しとんがった感じで失敗したかも?
と、思ったけども今は少し落ち着いて、
自分の中でイメージするショコラに近いかなー。

今回、久しぶりにホホバ油入りの石けんなので、
かなりー楽しみであるー。
過去記事見たら2012年に作ったのが最後でした。
違いが分かると良いけども。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn