2015-08-18 Tue
これを書いてる現在はお盆も終わり、
ライブから既に1か月以上が経過していますが、
思い出すとまだあの衝撃が蘇る~~~。
何故ならば…。
↑これだからー!!!!!
ま、まえからごれつめとか!
会場入りしないと座席が分からないのですが、
木曜日のションボリもあり余り深く期待もせず、
今日は楽しめるか…そっちが気掛かりでした。
でも前だったらイイナ~とはもちろん思ってましたヨ!
それがーそれがーそれをーそれをー打ち破るまさかの5列目。
破壊力は半端なかった!
一瞬で何もかもぶっ壊れる!ハッ?ナニコレ?です。
でもね、5列目でも色んな5列目がある訳で、
端っこの5列目とかでも凄いんだけど、
いいいいいいったいぜんたい、どどどどどこの5列目なのか!!
私の記憶が間違ってなければ一昔前と違って、
S席とSS席の境界が結構しっかりと分けられていて、
そこへずいずいと勇み足で進んで行くごとに動悸は凄くて、
限られた場所に入って行く感じが更に心臓ドコドコで、
もう途中からは多分相当ニヤついてたと思う。
多分、5㎝くらい浮いてたかもしれない。
まさかとは思うけど、、まさかーとは思うけどー、、
そのまさか!!か!!
ハイッ!ドンッ!
ステージのど、どどどどど真ん中!!
あの真ん前のちょぴっと飛び出してるところです。
S子ちゃんとワッショイしまくった!
あまりの事に全然力も入らないし、
びっくりするぐらいステージの真ん前で本当に前で、
全力で自分の運に感謝した。
結構早めに入ったので木曜日には見えなかった
ステージの細かいところが色々見れました。
そしてライブはもちろん言う事は無かった。
木曜日のあのションボリを補っても有り余る楽しさ。
今回の席よりも前になった事はあるけど、
こんなど真ん中ではなかっただけに、
この5列目は私史上では一番のライブになりました。
だってさ、あんな近くで稲葉さん見れないし。うはぁ~
あんなに嫌だった今回のアルバムも全然嫌じゃなくなるほど。
ライブ前まで、やっとこれでアルバムを聴かなくて済むわ~
なんて思ってたのに!
なんだったら、来年からライブ行くの止めようかな…と、
正直思ってたけど今は全力で付いて行く!変わらずに付いてく!
もちろん、こんな良席に当たる事なんて滅多にないけど、
ずっと昔に持ってた色んな気持ちを少し思い出しました。
あー、本当に楽しい良いライブだったー!
幸せなひと時をありがとー!
久しぶりにピラピラテープも取れて満足!
コップはなんだかテンション上がって買ったおまけです。
さてー、次は来年~。
当たりますように。
まずはそこからだ!
2015-08-10 Mon
直近のライブは2013年が最後だったので、
2年ぶりの京セラドームです。
今年は、7/2(木)・7/4(土)・7/5(日)の3daysでした。
今回は初日の木曜日と日曜に参戦です。
ここまで色々と紆余曲折(←気持ち的に)あり、
ライブが楽しめるのか心配でした。
正直な所は、今回のアルバムをライブ前に聴いて、、
おぉ…どーしたびーず?何があったびーず?
こりゃどーしたら良いんだ?と思ったのです。
平たく素直に言えばショボイアルバムだなと。
これはちょっと本気でしんどいなぁ。
こんなんで楽しめるのかなぁ。
でもきっと楽しいはずだよ…。
そんな自問自答を払拭するべくアルバムを聴き、
何とか耳にも慣れさせて少し受け入れ態勢が出来ました。
ここまで来るには苦労しました。
色々思う所はあったけどもライブ初日!
入場したら赤丸の席でした。
初めての端っこ。
アリーナだけどステージからは結構遠い。
そう思っていました。
だがーしかーし!しかーし!しかーし!
ライブ中に突如人力で設置され始めた花道に驚く。
だって真横だから。
本当の真横だから。
ガチの真横だから。
横向いたら真ん前だから。
もしかして来るのか?ここに来るのか?
そう思ってたら本当に来たよ稲葉さんが!
私震えました。涙ちょろりそうになりました。
だけど!だけど!残念なことに、見れたのは稲葉さんはケツばかり。
何故なら、、稲葉さんは2F席に一生懸命お顔を見せておられました。
待って下さいよ。アリーナと言えどこんな端っこだと小さいんですよ。
こっちも向いてくださいよ。おーい!
そう念じましたが全く届かず!
ケツを向けたままステージごと後ろへ移動していった…。←移動ステージだった、笑。
くそー!私のさっきの震えを返せ!そんな気持ちが沸々。
ま、ケツでも直ぐそこだったから我慢するけど。
こんな事も滅多にないからな。
あ、もちろん松本さんも来ました。
松本さんはたっぷり顔を拝めました。
これもまた凄いことです。
ありがとうございます。
こうして初日ライブは終わりました。(だいぶ端折る)
終わった直後の感想。
完全な不完全燃焼!おーいえー!
なんとなく感じた不安的中。おーいえー!
S子ちゃんとションボリしながら帰路につきました。
今まで沢山ライブに参加してきたけど久々の不発でした。
益々、日曜のラストに不安を募らせてしまいましたとさ。
つづく…
top page △