calendar
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<< 2014 - 08  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.149826秒



powered by
ぶろぐん








total: 829116
today: 007
yesterday: 014





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2014-08-30 Sat
誕生日



誕生日でした。
お誕生日だったので鰻食べに行って来ました。
おいひいかった♡

そうそう、旦那さんの携帯に付箋貼ってたのでなんだろ?と見たら、
私の誕生日書いてました。
毎年私の誕生日近くになると忘れそうでドキドキするらしく、
ここに貼ってれば忘れないから…と言う苦肉の策らしい。
ま、その甲斐あって?笑
旦那さんがエクチュアのお菓子を色々くれました。
ありがとう♡

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2014-08-29 Fri
お外ごはーん



会社の人とご飯に行って来ました。
今回はイタリアン。
前菜からボリュームたっぷり。
盛り合わせにしては1つ1つがしっかり量があって食べごたえあり。
食べ終わるころに次のお料理が来て、
手が止まる事がなく良いペースで食べれてまんぞくー!
もう少し食べれたけど丁度良いお腹の量でした。
あ、一つだけ!ここデザートが充実してない…。
シャーベット1種類だけってのは寂しい。
今年オープンしたばかりらしいので今後に期待したいー。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2014-08-25 Mon
プラム



初めてプラムシロップ作りました。
実はこれ2回目。
1回目は数日様子を見て変化なかったので
暫く放置してたらカビってた…。
まさかのカビにイラッときて再度漬けました。
2回目は毎日毎日揺らして様子を見てたので問題なく出来上がり。
ソーダ割にして飲んでます。
あまーておいしー。
けど、早くも残り少ない…。
中のプラムはジャムにしました。
適当にグラニュー糖とレモン入れてレンジでチン!
何となく物足りなくてコアントローも入れといたけど、
なんら変化はなかった…。
味は至ってふつーのジャムになりました。
ちょとイチゴジャムに味が近い。
あまりイチゴジャムは好きじゃないのがあれなのね…。
頑張って消費しなければ!

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2014-08-23 Sat
焼き肉



母よりお肉召集が掛かったので喜び勇んで行ってきた。
相変わらず美味かった。

話しは少し変わり胆石メモ。
胆石取ってからと言うもの、
大量に食べると調子が悪くなることが続いてて、
これがたまたまなのか、たまたまじゃないのか何なの!?みたいな。
たまたまじゃない気もするけど石の取り立ての頃に比べたら
調子悪くなるのも少し軽くなってるような感じはあるので、
ゆっくりと改善されていってると信じたい…。
私の胃!がんばれー!

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2014-08-15 Fri
半幅帯

ものーーっそい久しぶりにミシン出した。
着物関係は結構お針仕事が多い。
もちろん売ってるものでまかなえるのだけど、
これぐらいなら自分で作れるやん…って、良く思う。
うん、思う。思うだけで作りはしない。
でも今回半巾帯を作る事にした!
なぜ?京都へ行った時に買った浴衣に使える帯はあるけども、
緑系とかそんな色の方が
あの浴衣には合うんじゃないか?と思ったのが発端。
半巾帯も作れることは知ってたので色々本気で調べる。
っても、要はながーーい長方形を縫っていくだけなので
簡単と言えば簡単だろう。
早い人なら2時間ほどで作れるらしいし。
私には全然簡単じゃありませんでしたがね。

まず、市松が寝てないと落ち着いて作業できないのがあれよね。。
次に、物差しが40㎝くらいのしかなくて、
それで直線を出していくのにイラッときた。
1mはまだしも2mの直線を引く時はただただ忍耐忍耐。
あと長い布を広げるのでどうしても猫の毛が付くのが…。
一応始める前に掃除機を掛け倒したけどそれでも毛が生えてた、笑。
途中からは、仕方ないやん諦めよ?と自分に言い聞かせてましたけど。
そうそう、毛もあれだけど、
縫う前の水通ししてアイロン掛けるのが一番嫌だった!
何故水通しして売っててくれないんだろう?と、
汗をダラダラ流しながら本気で思いました。
小物なら面倒で水通ししない事もあったけど、
流石に長いし表はリネンだしどうしようもない…と諦めて汗流しました。
縫うまでの前準備が本当に嫌な作業。
アイロンで結構な時間を取られてとても2時間とか無理無理。
線引いて切って、次に接着芯を切り出してまたアイロンで付けて、で1日目終了。



翌日、縫う。
の前に糸調子で手こずる。
これが嫌でミシンをしなくなったんだもん。
ネットで調べてギリギリこれなら耐えうるだろう…、、
と、言うところで折り合いをつけて縫い始めたら、
ソッコーで待ち針折った。
小学生の頃から使ってる大事な待ち針が…。
ミシンが久しぶり過ぎて最初戸惑ったけど何とか縫い終えれた。
ま、途中嫌になって全然手が動かなかったけども。
長い長方形を縫うだけだけど約8mも縫うのはしんどいかった。
でもまだここで終わらない。
縫い目を内側に倒してアイロン掛け。
そうまたアイロン!ゼーハーゼーハ―しながら頑張る。
アイロンが終わったらひっくり返す!
返してまたアイロン。
4mの布を必死で返すのでしわっしわ。
ここまで来たらもうゴール間近なのでアイロンも差ほど苦にならない。
最後に口を手縫いで閉じてやっと完成。
長かった、、実に長かった。



しわしわですみません。
この間使ってからアイロンも掛けずにそのまま放置です。
出来上がってから長さを計ってみる。
希望の長さは3m90㎝くらいだったんだけど、
あれ?いつの間にか4m超え、、笑。
変わり結び用に長めにしたけど、
これは長すぎる気がする…と思ったらその通りだった。
次、ミシン出す時に短くしよう。
あれじゃ使いにくいわー。
最初の時にちゃんと計ってれば良いものを…と、
思われるかもしれませんが、
適当な上に作ってる時は気持ちが荒んでるので
どうしようもないのです。

長々と鬱陶しい作成過程を記しましたが、
あと少しだけミシンと戦う予定…。
きっと上記のような事がまた繰り返されるとは思いますけど、
作りたいものが少しあるのでそれだけは頑張ろう。
いや…頑張りたい…。
とりあえず、ワンピの型紙を買ってみた!
そのまま封印されるか無事に形になるのか…。
テンション上げる為にワンピの布を探しに行こう~。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | キモノ |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn