calendar
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<< 2008 - 06  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.155981秒



powered by
ぶろぐん








total: 836138
today: 089
yesterday: 019





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2008-06-30 Mon
ナルニア



テレビで放送されてから第2章を観に行こう!!と決めてから
ことごとく用事が舞い降り延期続き。
で、やっとこ行ってきました。
しかし、レイトショーの時間しか行けなかったので
一旦家に帰り、ご飯お風呂を済ませて映画館へ行ってきましたよ。
もちろんスッピンの髪の毛ほんのりモワ~ン状態(笑)
心なしか恥ずかしいけど気にしない。
大して人も居ないし、車で出掛けたので良いかなと。
で、肝心のナルニアは第1章ほどのわくわく感は無かったかな。。
所々ロード・オブ・ザ・リングと被ってしまったからかも。
総体的には、まぁ面白かった(と思う)。
でも、少し気持ち悪いタムナスさんが居なくなったのは悲しかった(笑)

あ、写真は全然関係ないけど、どこかの国のお土産のチョコ。
ゾウさんがかわいかった。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2008-06-28 Sat
フランスへ行こう!!



フラ語教室の文化サロンに参加してきました。
主催者Mさんが4~5月までフランスに滞在していた
旅行記録を鑑賞する会です。
フォアグラやフランスのお菓子にワインを頂きながらの鑑賞は幸せ。
特に南仏はうっとりでした。
そしてMさんからフランスのお土産を頂きました☆
色々なお土産の中から、私ははちみつを!!
そう、今ハマりにハマっている石けんに入れようかと。
もちろん、勿体無いので500バッチ分くらいだけ使って
あとは大事に頂こうと思います。
Mさん、ありがとうです。

そしてサロン終了後、一緒に行ったS子ちゃんとHさんとで
ご飯に行くことに。
Hさんが知っている近くのカフェへGO。
川沿いなので、川を見ながら~の予定が満席の為
地下の部屋へ(笑)
でも、窓から見える緑が豊富で綺麗でした。
しかも、最初から最後まで私達3人きり!!
貸しきり状態の部屋で、楽しい時間を過ごしました。



かわいい缶の紅茶。どこのだろう?

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2008-06-26 Thu
ご飯の会



月1集まっているフラ語のみんなと今日はご飯へ行ってきました。
教室近くにあるお店なんだけど、これがまた美味しかった。
ボリュームもたっぷりん。
↑は、頼んだワイン「タムタム」
これが不思議な香りで、とっても飲みやすくて美味しかった!!


いわしの何とか(笑)


穴子と帆立のグリルエ


仔鳩の合鴨農法玄米の何とか(笑)


カスレ(下の金色の鍋敷きが可愛かった!!)


S子ちゃんが食べたブリュレ


ごまの(だったか?)ブランマンジェ

どれもこれも美味しかった!!
濃い目の味だけど、くどくなくて絶妙。
野菜も甘さがたっぷり。
あぁ、幸せだった。
みんなとも他愛もない話勉強の事フランスの事
こうやってご飯を囲みながら、ゆっくりと話をする機械は
初めてだったので、まったりとした楽しい時間を過ごせました。
また行きたいなと思います☆

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2008-06-23 Mon
#2 チョコミント石けん



私、キャラメル味が大好きですが、チョコミントも大変大好きでございます。
なので、石けん第2弾ははちみつ入りチョコミント石けんを作ってみました!!
もう作っているときから、わくわく。早く使いたくて仕方ないです。
今回は浮かれて買いまくった型に早速入れてみました。
もちろんうさぎで。他はやぎです。これもカワイ子ちゃん。
型出しが心配だったけど、すんなりと出てくれてホッ。
でも、水分が凄い出てて拭き取るのに一苦労。
おかげで、所々少し模様が潰れちゃったよ。
…パッと見はわからんので良しとしよう。

今回、本当は炭石けんの予定だったんだけど、
肝心の炭がなかなか買えなかったので予定変更。
やっと炭も手に入って、もう直ぐ我が家にやって来るー。
今度は、はっか油入れた炭石けんにする予定。
またミントかよ!!なんて言っちゃいやん。
ちょっと男性向けっぽい感じだけど、
ダンナ殿受けの良さそうなのを作って、
石けんワールドに引き込まなくてはならんので。あははー

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2008-06-22 Sun
仏検

仏検4級を受けてきました。
前日まで問題集をちょこちょこやっていたのですが、
聞き取り用のCDを失くしてたり
ページ数が多く結局半分弱しか出来なくて大丈夫かいな?
と、思いましたが、(後半は流し読み、笑)
自己採点では受かりそうな気配です。
結果が来たら落ちてたりしてー(笑)
1つ不安があるのは、答えは2番ね!なんて思いながら
平気で3番をマークしてたりするので、そこが心配。
解答の見直しをしたら、その時点で1個あったんだな(笑)
でももう今更なので、後は待つべし。うん。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn