calendar
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<< 2012 - 03  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.19582秒



powered by
ぶろぐん








total: 829116
today: 007
yesterday: 014





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2012-03-29 Thu
ワインクーラー



陶芸をやり始めた最初の頃にも一度作ったワインクーラー。
しかし、最初の頃だけあって失敗感が否めなく、、。
一度使われたっきり、今じゃ何でも入れに、、笑。
なので今回、新たに作ってみることにしました。
兎に角、シンプルでコンパクトなもの!!を、目標に!
自分がイメージしたものからは若干のズレがあるけども、
総体的には満足しています。



土の質感はこんな感じ。
下手なことはせず土と形でシンプルに!シンプルに!
荒めの土なので表面に凹凸があり、ちっちゃな黒い点々が入ってます。
今回は、ナチュラルちっくな雰囲気になるような土を選んでみました。



入れたらこんな感じ。
太めのボトルでも余裕で入ります。
そうそう使うものでもないし、デカいと邪魔でなので細目の予定が、
少々太くなってしまったところが残念。。。とても。。
でも、シンプルながらもナチュラルで柔らかい雰囲気には仕上がったのではないかと。



裏にはサインも入れて。
いつも邪魔くさくてテキトーに入れてるんですが、
ちゃんとこれだけの為に釉薬を出して今回は真面目に入れました、笑。

思うところはあるけども気に入ってるはずなのに、
早くも物入れになっているのはなんでだろ、、。プッ

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | art céramique |


 2012-03-28 Wed
美味しいご飯



先日、まりちゃんにお届け物を渡すのを兼てまた遊んできた!笑
しかし、行こうと思う店がことごとく日/祝は休みでーす!とか言い出す。。
カフェの癖に日/祝お休みってどーなん?笑
そんなちっちゃいモヤモヤを吹き飛ばし、
まりちゃんセレクトのお店へ行ってきた!
牛筋のとろとろなんとか!(うん、名前覚えてない、笑)
もちろんこれも美味しかったの!
お肉美味かったし♪
でも、一番は明太子ー!
ここ、明太子と高菜が食べ放題♪
もちろん、胃袋大解放です!笑
いやー、ご飯3杯も食べてしもた。
あ、最後は少なめで頂いたです。
流石に普通の量はヤバいと感じたので、笑。
しっかり食べて大満足!



ランチの後、ちょっとプラプラしてお茶した。
玄米甘酒のバナナのチーズケーキ。
お米と言うか豆乳っぽい味にバナナがほんのり。
食べたことないチーズケーキで美味しかった!

で、この辺りから唇の渇きがじわじわ、笑。
なのにリップ忘れる、、。オーノー!!
夜には更に半端ない乾き!!
ひたすらリップをぬりぬり。。
塩分過剰摂取すると唇大変なのね、笑。
でも、うまかったから気にしないー。

また食べたい♡
今度はリップは忘れずに!笑
まりちゃーん、また行こうね~^^

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::event |


 2012-03-27 Tue
久しぶりの再会

フラ語仲間と久しぶりの再会ー!
みんなで集まってのご飯は2年ぶり!!
時が経つのは恐ろしく早い、、。
でも、みんな元気そうで良かった~^^

今回のお店は、、薬膳鍋のお店なんだけど。
おしゃべりなおっちゃんがほぼ勝手にメニューを決めてくれて、
出てきたのは、牛の頬肉ワイン煮やレンコンのなんとかとか。
おっちゃんが一押しするだけあって美味かった!!
写真はない、笑。



これまたおっちゃんの一押しの唐草マッコリとかぼすのリキュール。
どっちも飲みやすい!特にかぼすはうまかった♪



マッコリも美味しかったけど、
ちょっと物足りない感じがほんのりしたかなー。



で、今回のメインの薬膳鍋。
コラーゲンたっぷり!!
この後、食べるのに集中したので具材の写真はありまてん、笑。
お野菜やお肉たっぷりで美味しかったです。
おっちゃん曰く癖のある味だと言ってたけど全然普通やった!
でも、美味しかったー♪
美味しくコスパも良いお店でした。
ここはまた来たいかも。
おっちゃんがちょっとぐいぐいくるけど、笑。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2012-03-22 Thu
ぉ嬢たん便:家具編



ゲームの賞品で出てたあのパタパタ…。
物欲しげなどろどろしたオーラを感じ取ってくれたのか
ぉ嬢たんがにゅーパタパタを作ってくれたー!ひゃっほぅー!



もうね、パタパタのクオリティーがはんぱないー!
きちーっと作り込まれてて、はぅ~っ♡
ダンナ殿に、届いて直ぐ自信満々に自慢したら
「職人やな」とな!私もそう思うー!!
何も知らないダンナ殿が見ても職人と言わしめてしまう
ぉ嬢たんの腕にかんぱ-い!!笑



早速、石けん材料などをまとめてる棚の所に置いてみた。
高さ申し分なし!雰囲気ぴったり!うふふー
でも、、これだけではない…。



実は、中に入れるかごも作ってもらっちゃったー><
しかも2つも!きゃーきゃー
で、この中に精油をいれてまふ^^
精油を入れてたカバンがね、、、
もうパンチキでこれ以上増やせなかったんだけど、
これでーまたー新しいのが増やせるー♪ぬふふー
ちなみに、上がEOで下がFOに分けてます。
ちょっとA型気質を出してみた!笑



収納したらこんな感じ。
ぴったりぽーん。
蓋を開けても可愛いところがまた憎い♪



オサレないらっさいプレート。
パタパタの雰囲気とぴったりでキャワイイ。
取っ手の所のネームプレートの中は、マステで作ってあるのです。
これもアイデアだよね。どこまでもすげい!!


ぉ嬢たーん、この度はホントにありがとーーー!!!
どこまでもいつまでも大事に使うー♡♡♡
どことってもすてちな棚に心底大満足なのーん。
おおきに~♡

| Rumi* | comments (6) | trackback (x) | savon::石けん便 |


 2012-03-12 Mon
第5回ひろたのいち・イロドリ

今回もひろたのいちに出店させて頂く事になりました。
ありがたやー。
昨年は、雨にやられてしまいましたが、
今年はお天気に恵まれるのを今から願ってます、笑。

さて、のんびりしてる時間はないので、
がんばって石けんを仕込んでいきますー!
どんな石けんを作ろうかなー。


6月16日(土)
10:00~15:00
会場:廣田神社参道
西宮市大社町7-7
※小雨決行・荒天翌週に順延

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::event |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn