2015-09-10 Thu
8/8(土)
夏の恒例となりつつあるS子ちゃんと浴衣で京都です。
この日も良い感じで暑かったなぁ~と遠い記憶を思い出す。
今回は藍色の浴衣に白地にうさぎ柄の半巾帯。
この半巾帯、買ったものの合わせる物が浮かばなくて肥やし化してたけど
この浴衣とは涼しい感じにまとまって好きだ。
見た目涼しいけど着てる本人はぐっだぐだの汗だくでしたけど。
そんな汗まみれで出掛けた京都ですが、
今回のテーマは!『カキ氷をハシゴしよー!』です。
早速1軒目です。
大極殿本舗 六角店 栖園
こちらの梅酒みぞれを頂きました。
うんまー!さっぱりでうんまー!
ふあふあの柔らか氷でうんまー!
追加で掛ける用の梅シロップも付いてた。
他にミントミルクの氷もあって、
とてもとてもとてーも心を惹かれたのだけど
今回は梅酒みぞれにしました。
来年はミント食べたい。
あと琥珀流しも食べたい。
ここまた来たい。
中庭も綺麗だった。
2件目に行く前にお昼ご飯。
カレー食べる。
汗ふきだす。
スパイスを舐めてた。
でもビールで押さえつける。
そんなお昼な写真は撮ってない。
お腹を満たした後は2軒目へと向かいながらぶらぶら。
途中で半巾帯を買う。
S子ちゃんは素敵な浴衣買ってた。
京都で浴衣2枚目だな。
また来年見せてもらおう。
私は半巾帯を買いました。
使いやすそうな良い色の。
他には野菜も買った。
後々、この野菜が私の体力を奪っていった…。
でも美味かったから仕方ない。
ぶらぶらしながら辿り着いた2軒目は『祇園 徳屋』です!
既に列が出来てました。
回転早いだろうと思って列に並んだけど中々…。
程よく日の当たる場所で日傘で耐え忍んでてもしんどかった。
途中、お店から凍らしたお手拭が回ってきた時は最高に幸せでした。
そんな汗だくの後に頂いた氷は!『お番茶の氷』です!
何もかかってない氷の上にほうじ茶の茶葉がパラパラ降りかかってました。
氷の質感はシャクシャクとしっかりした感じ、
そこへお番茶のシロップをたっぷりかけて頂きました。
お茶の風味と甘みが良いバランスで広がりました。
下の方にいてるレモン漬けも味が変わるアクセントになりました。
あとはお番茶のシロップの他にミルクも付いてて、
お茶にミルクはどんな感じなのか?と思ってたら、
普通のミルクの味とは違っててサッパリとした甘みのミルクでした。
お店の方曰く…「ミルクを掛けるとミルクティーのようになります」
との事でしたがミルクティーにはなってないかなー?なんて思いました。うふふ
でも、美味しかった~!色んな味が楽しめました!
カラフルなあられがのっているのはS子ちゃんが食べてたやつです。
3軒目は残念ながら氷が完売しておりました。
残念。
他のお店もあったけどこの日は2軒で終了。
この後は、鴨川歩いてご飯食べて帰宅しました。
楽しい夏の思い出。
comment
コメントする
top page △