calendar
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29  
<< 2008 - 02  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.169232秒



powered by
ぶろぐん








total: 919247
today: 010
yesterday: 451





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2008-02-29 Fri
パリ到着



今回はANAでパリ入り。
ANAでは想像していたよりも快適な空の旅でした。
↑は、飛行機の窓から見えた富士山。
あまり綺麗ではないけど、実際はかなりしっかり見えて
こう言う形で見るのは初めてなので、かなり嬉しかったです。



機内食に付いてきたハーゲンダッツ。
まさか機内食に付いてくるとは!!もちろん綺麗に頂く☆



無事に長旅を終えてシャルル・ド・ゴールに到着。
荷物待ちの場所での1枚。
カートが綺麗に並んで、ちょっと壮観でかわいかった。
パリは噂では暖かいと聞いていたのですが、本当でした。
日本の方が、明らかに寒い。
表に出た瞬間、あったかーい!と呟いてしまったほど。
暖かいと言っても知れてるだろう…なんて高をくくってたのが仇に。
おかげでこの後、何度も汗だくになりました。



荷物を受け取り後、RERで移動予定でしたが
RERがなかなか見つけられず。。
案内表示はあるんだけど、途中でなくなる(笑)
この時ほど、日本はなーんて親切な国なんだろうと痛感。
でもなんとか無事にRERを乗る為に移動するバスを見つけて
移動できました。



小さな紆余曲折を経てアパルトマンに到着。
窓からパリの街の1枚。
あぁーパリね☆なんて浸る余裕なく、即座に行動開始。



まずは駅でカルネ10回券を購入して、目指せグランエピスリー。
ここではチーズやお菓子、バターなど調達。
やっぱり、やすーーーい。
日本でバカ高い値段のエシレもここでは1/10の値段。
モンドールのチーズも安い安い。
MALOはノーマルタイプの物のパッケージが欲しかったのだけど
初めてみるキャラメル味に心惹かれてお買い上げ。
また来るので、その時に買い漁ろう(笑)
他に、どうしても買いたいお菓子とかもあって
浮かれて色々買ってしまった。
とても危険な場所、グランエピスリー。
近所に欲しいなぁ。
この後モノプリにも行って、また幸せ気分に☆
やっぱり近所に欲しい。



お次は、Les Deux Magotsで腹ごなし。



クロックマダムと紅茶を頂いてお腹を満たしました。
でも暫くすると、睡魔が襲ってくるくる!!
この後、メトロに乗ってアパルトマンへ帰る訳ですが
なんど気を失いそうになった事か。
雪山で遭難したかのごとく、寝ちゃいかん!!と必死に自分と戦ったのでした。



アパルトマンへ帰宅。
今回利用したのは10区にあるAPなのですが、
細かな生活用品まで完備されていたり、
部屋自体がとても広くてかわいいので、快適です。
こちらは寝室になります。
最上階がお部屋なので、屋根裏部屋ちっくな雰囲気が味わえます。
たまに頭ぶつけるけど(笑)



こちらおトイレ。
ウォシュレット付きで幸せ☆



それではまた明日。
こんな時間まで起きてて大丈夫なんだろうか…。
↑カフェの向かいにある教会。
なんか恐怖チックな写真が撮れてしまった(笑)

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | Paris \'08 |


 2008-02-29 Fri
パリへ



今、成田です。
11:55発のパリ行きに乗って、
にわかパリジェンヌになってきます。


| Rumi* | comments (x) | trackback (x) | Paris \'08 |


 2008-02-24 Sun
荷造りするも…



荷造り開始。
来週になると、ゆっくり荷造りする時間もないので
今回は早い目に。
しかーし、邪魔する輩が我が家にはうようよいる…。

さも当然のように居座る猫。
でも気にせず詰め込む私。
あぁ、ちょうどいい塩梅と言わんばかりに
荷物の隙間で寝る猫。
それを見てにやけてしまう私。
結果、手が止まり荷造りが進まないのです。
なので思いのほか時間を取られました(涙)

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2008-02-23 Sat
デジカメ


FinePix S8000fd

かよさんと一緒にデジカメを買いに行ってきました。
パリ旅行に際し、デジカメを新調するか否かでずっと悩んでいたのですが
今使っている、コンデジはどうも使いづらいので思い切って買い換えることに!!
ならばデジタル一眼レフ?なんて思っていましたが
実際に手に取るとデカイのもさることながら
私には早すぎる代物だと感じ、即却下。
お店の人は、オートで撮れるからと言っていたけど、
それじゃ意味ないやんと思ったり。
あれは、勉強してからでないと宝の持ち腐れになってしまう。
で、コンデジか?と思ったけど、
色々ありすぎて調べるのも疲れたし、どうしてもしっくりこない。
前に店頭でデモ機を色々見ていた中で、
いくつか気になっていたのがあったので、
最終的に フジのFinePix S8000fd を買いました。
18倍ズームに心惹かれてしまいました。
パナやオリンパスも18倍ズームはあったけど、
オリンパスはメモリーが頑なにxD-ピクチャーカードなので使いたくない、
パナは軽量化ゆえに外観がしょぼすぎて…。
そんな訳でフジに決めました。
パリにはこれをメイン機として連れて行く予定ですが、
他にもSX-70を連れて行く予定です。
今年の8月でフィルムの生産が終わってしまうので
これが最初で最後のパリになってしまうのね…。


CAMEDIA C-2100 Ultra Zoom

ちなみに、コンデジの前に使っていたカメラ。
オリンパスのCAMEDIA C-2100 Ultra Zoom
これはとっても大好きなカメラで、長い間使っていましたが
メモリーがスマートメディアと言う不便さから遠ざかってしまい
今のコンデジに移行したのです。

今回の買い替えで、また改めて思ったのがデジカメの進化。
フジは重量はあるけども、重いと言っても一昔前のオリンパスに比べたら軽い。
何より一番驚いたのが、電池の持ちが飛躍的に素晴らしいー。
それに価格も、お手頃価格でまた買いやすくなったし。ステキや。
でも、少し大きいカメラを買うと、オサレな小さいカメラが欲しくなってしまう。。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2008-02-20 Wed
寒波&拷問



我が社のエアコンが数年前より、どうにも働き悪く
時々、冷気が出てきたり、寒い日はうんともすんとも言わなかったり…。
度重なる交渉の末、やっと買い替えと相成りました。
しかし、取替え工事の本日は寒波到来love
朝、予定よりも大幅に早く工事業者到着。
9時前よりエアコン停止。
手冷える、顔冷たい、背中冷たい。
これは拷問以外の何者でもない。。
足元の前には赤外線ヒーター、後ろにセラミックヒーター
腰にカイロでなんとかしのぎ、午後3時にニューエアコンが稼動しました。
エアコンって本当に素晴らしいですね。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn