calendar
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
<< 2007 - 11  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.156227秒



powered by
ぶろぐん








total: 829116
today: 007
yesterday: 014





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2007-11-27 Tue
新作



今度のSHOPにお目見え予定のブローチ達です。
いつものブローチとは違い、ちょっぴりリアルうさぎ。
でもカワイ子ちゃんな出来に満足しています。
試作を兼ねて作ったので3個しかないのが寂しいところです。
しかも、端の白いうさぎは前足が折れてしまって…。
売れ残ったら自分用にしようかと画策しております(笑)
うさぎボタンも、なんとか3セットは完成(って、少なっ!!)
あとは釉薬掛けるだけって言うタイミングで
何個か割ってしまったので今回も少量生産で終わってしまいました。

で、肝心のSHOPの方は遅れ気味です。
どうしても写真が気に入らないので
もう一度、写真を撮りなおす予定です。
がんばろ…。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | art céramique |


 2007-11-22 Thu
盛り上げる会



※かなり長文です。しかもどうでもいい内容です。

先週末に突然社内回覧が回ってくる。
「11/22 お刺身パーティー開催」のお知らせ。
何?お刺身パーティーって!?疑問符いっぱいだけど
もう聞くまでもなく、うちの部長が張り切ってしまったと察知。
社員の他愛も無い一言でスイッチが入ってしまったようで…
こうなれば誰も止めれません。ただ従うのみ。あうあう
釣り好きな部長→スイッチ入る→腕の見せ所→自己満足→付き合わされる社員
こんな素晴らしい構図が一瞬で出来上がってしまーーうlove

そんなお刺身パーティーがいつの間にやらお寿司に変わり、
その事を部長に伝えると、「俺いややで~」とにやけながらグダグダ言ってた。
どっちにしろ嬉しい事には変わりないようだ。疲れる。
イヤや~とか言いながら、ちゃっかり本当にちゃっかりと
用意してあった買い物リストを手渡され
やる気マンマンや~ん!!!と心の中で絶叫したのは言うまでも無い。

そんな訳で、身動きのとれる私とIさんが買い出し係に任命。
まだまだ驚かされる事はいっぱい。
今回の予算はバカなのだ。魚に7万円も割くってありえーーん。
私達の予想を遥かに超え、ただただ呆れる。
普段、歓迎会だの何だので、お店を使うとクレームを付けてくるくせに
こんな時だけ大枚をはたくのかよ!!こんなに予算があれば
高級焼肉店に行って好きなだけ食べれるやん!!と
何度も突っ込みたくなったけど一生懸命に自分を抑えた☆私、エライ!!
そんな部長は朝から仕事そっちのけで、魚の仕入に行き
(買いに行くのではなく、仕入れに行くのである)
MY包丁・MYまな板・MYエプ・MYクーラー持参で登場。
しかも魚を仕入に行っている間に、
流しを熱湯消毒しておけとの命令が下る。。どこまで(笑)
魚と共にご帰還後は、あれこれとドンドン命令が下る。
私は、調理系の手伝いは好きではないので適度に逃げつつも
準備に明け暮れ、結局この日はほとんど働いていない。
こうなる事は予想されていたので前の日にある程度前倒ししていて良かった。。
これだから男の料理は勘弁願いたいのだ。
一から十までやるのが料理だぞ!!なんて事は口が裂けても言えない。ぶるぶる

やっと夕方にほとんどの魚をさばき終え、にぎりに入る。
そのにぎっている様を見て、危険臭がぷんぷん。
まるで憎しみを込めるかのようにギューギューにぎっている。
にぎりってそんな力込めるものじゃないんじゃないの…
と言う、一抹の不安を抱きつつも見なかった事に。
そしてやっと一通り揃った所で始まろうかと言う時、
さぁ~エアコン入れよっかな~☆なんて言葉を発した瞬間。。
「あーかん!!!!魚の鮮度が落ちる」とな。とな。とな。
もう既にこの部屋寒いです。
魚臭いので風通し良くしていたりして冷えています。
ちょっとくらい良いんじゃないのさ…と思いながらも
右へ倣え状態の為、鬼軍曹(部長)の命令に従うのであります。
完全に手が冷える中、こうやって厳かに会はスタートしたのでありました。。
(もっと普通にご飯がたべたいよーーぅ)

とりあえずお腹が空いていたのでモリモリ食べましたが
これが良くなかった。。にぎりの酢飯がはじけるくらいに詰まっていたため
即行で空腹が満たされてしまうと言う、由々しき事態に陥ってしまった。
まだ始まったばかりなのに、これから何が出るかわからないけど
まだ出てくるのに…。
箸を休めてしまう者、その場から消えてしまう者が出る中、
頑張って箸を動かし、消えた者を連れ戻し、耐え忍ぶ。
そして完全に箸を放棄した時に、アラの煮付け登場。
まさに拷問である(笑)そこへ鬼軍曹がやって来て「どや?」と。。
もちろん合い言葉の「美味しいです」を申し上げる。
ヒトクチも口付けてなかったけどね。言わないとね。
こんな状況なので、なぜかしら煙草厳禁が暗黙に。。
冷たい風が吹きすさぶ中、喫煙者はガタガタ震えながら表で一服。
なんだろう。。なんかの罰ゲームだろうか。。
ダメだ!こんな事を考えてはいけない!と必死で自分を元気付ける。
席に戻っても待っているのは魚達。
魚ばかりでクチが飽きてしまったので、
チーズの木箱が欲しいなぁ~と言う私の思惑により
強引に予算をもぎ取って買ってきたチーズを皆でがっつく。幸せである。
こんな厳しい状況での会だったけど、
ありえない事の連続がまた面白く、いかに鬼軍曹を持ち上げるか!で
お腹を抱えて笑った事が、何よりの救いだなと思ったのであります。
これにて任務完了。疲れた1日だった。

↑写真のチーズは、余ったものをお持ち帰りしたもの。
これぐらいの特典が無いとねー。



ちなみにこれは、Iさんがチーズ屋さん頼んで貰ってくれたもの。
ちょっとでか過ぎるけど、キャワイイので許す^^

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2007-11-20 Tue
太陽光発電



何年も前から切望していた太陽光発電を付ける事になりました。
この家に越して来たばかりの頃にも、
設置を検討していた事があるのですが、
ダンナさんちと私の両親から猛反発をくらい、あえなく断念。。
しかーし、今度は内緒で付ける事に(笑)
でも私の母には言っちゃったけど^^
今の電気代を考えれば多少なりとお得ではあるようなので
清水の舞台からジャンピングしてみることにしました。
今日は先に出来る工事は終了し、
IHクッキングヒーターがやって来ました。
嬉しいよぅ。これで掃除からの呪縛に開放されるよぅ。
って、私、一度たりとてガスコンロを掃除したこと無いですが…。
ガスコンロの掃除はダンナさんと決まっているので(笑)
それより問題は、思いのほか使えない鍋があったこと。
IHにも色々あって、3ツ口IH・ラジエントヒーター付きIH・オールメタル。
ラジエントヒーターは土鍋も使えるらしいので
最初勧められたのですが、調べていくうちに、
これはあっても結局使わないことが多いらしく却下。
カセットコンロでの使用か、IH対応の土鍋を買えば解決。
オールメタルは鍋の種類をほぼ選ばずに使えるのですが
普通のIHに比べるとIH自体のコストも高く、
また熱伝導が劣るとの事で、せっかくのIH機能が無駄になるようで却下。
3ツ口IHは土鍋もアルミ鍋も使えないけど、
オールメタルのコストと3ツ口IHのコストの差額で専用鍋が買いかえれる。
直ぐに買い換える事が無くても、買い替え時が来たら
専用鍋に買い換える事になるので、オールメタルの意味がなくなる。
の点から、3ツ口IHにしました。
長年、ガスを使っていたので、若干慣れない部分はあるけど
なかなか便利な品です。
チャーハンがどうのとか電磁波がどうのとか聞いたりしたけど
そうしょっちゅうチャーハン食べるわけでもなし
家電程度の電磁波は大した事無いとも聞くし、良いのではないかと。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2007-11-17 Sat
働く日



久しぶりの土曜出勤。
土曜日の出勤日は全て有給を取っていたのだけど
有給が底をついたのと、参加する事に意義を感じれない
社内の発表会があった為、出勤と相成りました。。(涙)
珍しく午前中は猛烈に働き、午後から発表会。
ひたすらボーっとしていました。
でも!でも!今日は会社の人とご飯の約束をしていたので
夕方からテンションあーーーっぷ。

久しぶりに天王寺の「羊の家」に行ってきました。
やっぱり美味しい!!!
クリームフォンデュはとても幸せな食べ物です。
食べて飲んで喋って、楽しかったーーー!!
今度は来月にお楽しみがあるので今から楽しみなり。

写真は、帰りがけに撮ったMioのツリー。
ものすご~~いイマイチ写真だけど(笑)

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2007-11-12 Mon
良い香り



最近、石鹸ばかり買ってしまっています。。
ほとんどは手作り石鹸ですが、時々市販のも購入。
今使っているのがピンク色のマルセイユ石鹸の方なのですが
これがまた良い香り。
ぷわーっとローズの香りがお風呂場にいっぱい広がってます。
近頃、ローズの香りにときめいてしまっているので
とっても幸せなのであります。
でもダンナさんに「頭から線香の匂いがするで」なんて言われました。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn