calendar
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<< 2009 - 09  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.14645秒



powered by
ぶろぐん








total: 829116
today: 007
yesterday: 014





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2009-09-29 Tue
大好きチェリーブロッサム



ロクシタンのチェリーブロッサムが大好きです。
去年、パリへ行く時に成田の免税店で
一匂い惚れで購入したのが、真ん中のオードトワレ。
なんとも言えないかわいい匂いがたまらーん。
ただ、所詮トワレなので匂いはあっと言う間に飛んでしまいます…。
で、少しでも癒されたいのでボディミルクを買ってみました。
風呂上りに塗るとほのかに香って癒される癒される。
でも最近この暑さなので風呂上りも汗だく…。
ミルクを塗る気にもなりません。
早く涼しくなってー。
そして、カサカサの季節に備えてハンドクリームも買ってみた。
惜しげも無く使いたいので大容量の150mlのを購入。
店頭では75mlしかないので、並行輸入のをネットで買ったけど
流石にかばんの中に入れるとデカイ!!
でも良い匂いだから良いのー。
ただ、日本で販売されているのと比べると、
パール剤が入ってない?のかキラキラじゃないのが残念でした。

これで暫く幸せだ。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2009-09-28 Mon
出来上がりん



帰ってから石けんを見ると水滴だばー。
上部を丁寧に拭き取って型出ししようかと思ったら
結構水分を溜めている様で型からずるずる出て来てしまいました。
ジェル化してないだろうと思ってたけども
上部に所々色の違いが出ててジェル化ですか…。そうですか…。
でも気を取り直してカットしてみたら、
均一にジェル化しているっぽいので良かった。
いつも中心部とかだけ色が変わるので
それが無いだけでも全然嬉しい。
綺麗なオレンジ色なのでジェルっぽさも気にならないです。
今回、タネを混ぜる温度を50℃と少し高めで混ぜたので
型入れ後も長い間高めの温度を維持してたのが要因ではなかろうかと。
たぶん…。
ジェル化した石けんの方がマイルドだと言う噂ですが
実際使ってみてもそんな違いは分からんと思います。
ってか、両方実際使ってるけど分からないし、笑。
なので私のマットな石けん作りの道はまだまだ続くのです。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2009-09-27 Sun
#11 レッドパーム



OIL/レッドパーム、オリーブオイル、シアバター、ミリスチン酸、ステアリン酸

久しぶり、本当に久しぶりに石けんを作りました。
オイルだけは買い揃えていたのだけど、いかんせん気力が沸かず…。
でも石けん話に触れることがちょいちょいあったので
作りたい熱が出てきて作りました!!
今回は、レッドパームをメインにしてみました。
あと、シアバターも入れて。
出来上がる頃は寒い時期なので、今回はディスカウント15%で試してみました。
いつも10%だったので、どんな使い心地か楽しみ。
今回、初めてミリスチン酸とステアリン酸を使用。
初使用だったのと、レッドパームとシアバターを使ったので、
とりあえず2つで5%に留めました。
タネを攪拌して10分ぐらいしてから、気持ちもったり。
その10分後にはトレースが出始めたので、一旦休憩。
夕方に作り始めたので、猫達が起きてくる時間もあり
大急ぎで材料や道具を片付け。
更に10分後には完全にトレースが出たので型入れ。
約30分で型入れ出来たので凄い楽でしたー。
今回、香り付けは無しです。

今日は何気に暑いのでがっちり保温だと絶対にジェルジェルするなと思い
保温は隙間をほんのり作って少し軽めにしました。
夜に覗いたら良い感じだったので型出しが楽しみ。
あ、でも後で気付いたのが、オプションに蜂蜜入れようと思ってたのに
片付けで頭がいっぱいですっかり忘れてた…。

次のレシピも作っておいたので、今週また第2弾を予定。
冬石けんいっぱい作るぞー。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2009-09-25 Fri
病院日



本当はいつも行ってる外来だけだったのだけど
折角行くんだからと延ばしに延ばしてた
子宮がん・乳がん検診の予約を入れといた。
朝10時過ぎに病院着。
子宮がん・乳がん検診が終わったのが昼過ぎ。
で、次の外来まで時間が余ったので泌尿器科の外来予約を直ぐ入れ昼から受診。
薬をきっちり飲んだし、治ってるだろう!!と高を括ってたら血尿が続いてた。
一体なんだろうね?とりあえず、原因を調べないといけないので
更に詳しい検査に出すらしい。
1ヵ月後に再診だけど、薬とかはもう飲まなくていいみたい。
大丈夫なんだろうか?良くわかんないけど。
お次、形成へ行って痒み止めテープを貰って終了。
やっと次で最後。お腹の外来。
しかし、予約してたのに今日は外来大賑わい。
結局1時間待たされて、診察受ける頃には待ちすぎてぐったり。
ずっと調子がイマイチなこと、べんぴーが苦しいことを話して下剤を貰ったー。
これで苦しい生活ともおさらばだー。
でも、食欲が落ちたままなので、一度検査する?と
聞かれたけども丁寧に断った。お尻出すのいやーん。
確かに、退院後体重が落ち続け、現在6キロ減。
これはちょっと良くないなぁーと思うので
なるべく食べるようには心掛けようとは思う。
でも、お尻はやだ。

そんな訳で全部終わったのが4時過ぎ。
無理やり入れすぎた感はあるけど、予定通り終わって良かった。

写真は、病院つながりで、
ゴッホがサン・レミで入院してた病院の回廊。


| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2009-09-21 Mon
片付け日2

昨日に引きづつき片付け。
玄関先にこれまた放置して溜めてたフランスからの荷物を開梱。
1つ開けては、やっぱりかわいー!!となって、しばしうっとり。
こんな感じで繰り返してたら、かなりの時間が過ぎてた。
これじゃいかん!!と慌てて昨日からのゴミをまとめてたりしたら、
ちょっとした大掃除並みの量。
どんなけゴミ溜めてるかな。。
とりあえず、これからはもっともっと考えて物を買うようにしようと
強く強く誓いました。
ん、でも数年前も同じ事言ってた気がする。

後は、気になってたとこをお掃除して終わり。
明日は衣替えをしようかと思ってたけど、なんか微妙に暑いです。
そんな訳で、良い言い訳が出来たので衣替えは来月にしよう!!
もう体力も無いので、後はのんびり過ごす。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn