calendar
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
<< 2007 - 09  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.162088秒



powered by
ぶろぐん








total: 826605
today: 009
yesterday: 010





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2007-09-30 Sun
呪い?



こちら2番目うさぎです。6歳です。
ぷりぷりしてます。男の子だけどカワイ子ちゃんです。
ただいま換毛期真っ盛りなので、ぼろぞーきん化しています。
夕方から軟便が出てしまいました。。
すぐさま病院へ行ったので、
ウンピの方はすぐに戻りましたが、
しかし、ほんのり食欲減退…。
こちらも原虫による下痢です。
はなしろのと同じモノは出てなかったけど
私の不注意による2次感染も
無きにしもあらずらしいです。

とりあえず、うさぎ部屋のカーペットを全部洗いまくり
掃除機をかけまくり、約5時間を要して掃除完了。
ただ今日は雨なのでカーペットは生乾き。。
気持ち、洗った意味ないやん…と思わくもないが仕方ない。
とりあえず、ひたすら除湿で乗り切る。

今、猫も1匹食欲が落ちているので
まだ微妙に暑いんだけどホットカーペットとペットヒーターを投入。
この季節の変わり目が一番怖い。
急に冷え込んだりする日があると
膀胱炎とかになっちゃうので気を付けなければ。

| Rumi* | comments (0) | trackback (0) | diary |


 2007-09-29 Sat
再診

本日も早めに病院到着。
もちろん既に何人の方が来ていたのだけど、
気付いただけで、はなしろを含め、4匹のうさぎが診察に訪れていた。
他にもブタやインコにカメなど、
エキゾチックアニマルに強いと言われる病院なだけはあるなと実感。

診察の方は、お腹の毛を剃ってエコー検査。
うさぎのエコー検査は、臓器自体が小さい事や
上に集まっている事もあり、正確性は低いのだけど
結果は若干の臓の荒さはあるものの、
治療するに至るものではないとの事で、ひとまずはこれで安心。
本当に本当に良かった。
最初の診断の時は、正直、半信半疑ではあったものの
年齢の事や治療の事を考えたら、
ダメなんじゃないかと思ったりもしてしまった。
もうすぐ8歳を迎えるので安穏としていい訳ではないけど
今はこの結果に安心したい。
この後、点滴をしてもらい診察終了。
このまま完全復活を目指すのみ!!

| Rumi* | comments (0) | trackback (0) | diary |


 2007-09-27 Thu
上々

昨日今日も点滴。
この点滴通いの効果が出てきたようで
ペレットも半量強ぐらいは自分から食べてくれるように☆
完食はまだだけど、その分を補うかの勢いで
牧草をポシポシ食べています。
何が驚きって、普段元気な時には見ないウンピのサイズ。
それに量もかなり多い!!
あんなにしっかりした大きさのウンピなんて
ここ数年見て無いなぁ…なんてしみじみ感じるほど。
元気な時には見ないなんて皮肉な話しだけど
これも薬の効果が良い塩梅に出ているので
このまま順調に戻って欲しいと願うばかりなり。

調子が結構上がってきたので、明日は点滴はお休み。
土曜日はクウでの再診があるので、
もう一度、肝臓の検査をする予定。

| Rumi* | comments (0) | trackback (0) | diary |


 2007-09-25 Tue
虫



ではなくて、はなしろの薬を大葉で包んでいます。
これだと薬を飲ませるのが、とっても楽なのです。
ペレットは食べなくとも、これだと一気に食べてくれるので
昔からこの戦法ではなしろを騙しています。

今日は、昨晩からずっと付いていたけど
あまり食欲の改善が見られないので会社を休んで様子見。
午前中は車がなく、まだ暑さもあったので
夕方一番で病院へ点滴に行ってきました。
野菜は自分からは進んで食べたり食べなかったりだけど
クチに運んでやると食べるので昨日よりは前進。

夜、ほんの少しだけど自分から
ペレットを食べ初めてくれたのでホッと一安心。
その調子で頑張れ。

| Rumi* | comments (0) | trackback (0) | diary |


 2007-09-24 Mon
ふぅ~

朝一、クウ動物病院へ。
ここへは数年前に1度だけ来た事があるのだけど
その時、待ち時間が凄かったのを記憶していたので、
開院30分前に到着するも既に5人待ち。

うちのはなしろ、呼吸が早くあまり状態が良くなかったので
診察時間前に、すぐさま酸素吸入開始してくれた。
その後、色々と診察をしてもらった結果、
レントゲンからも血液検査からも肝臓、心臓、肺など
異常は見受けられない。
原虫に関しては、昨日の夜中からウンピが出てないので検査できず。
胃腸には問題ありだけど、肝臓は大丈夫との事で
不安が全て払拭された訳ではないけど、ひとまずは安心。

とりあえず、体調を上げていないかないといけないので
久しぶりの強制給餌の開始と暫く点滴通い。
点滴は、クウに来る時間がないので
いつもの病院通って、少しでも早く回復させなければ。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn