calendar
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<< 2012 - 12  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.148457秒



powered by
ぶろぐん








total: 826606
today: 010
yesterday: 010





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2012-12-31 Mon
大晦日



我が家では毎年恒例となるりんくうへ今年も行ってきた。
ここへ来ると、あぁー1年が経ったのかーと思う。
そして毎年毎年この日はクソ寒い。
今年も例に漏れず。
去年よりはマシだたけど…。
でもしゃぶいかった。

りんくうはいつの間にか増殖されてて
向かい側にも店舗ができてたー!
いつもなら夕方の早い時間に帰ってしまうけど、
今年はあっちもこっちもー!で、結局時間ぎりぎりまで歩き回ってた。
最後の最後で良い買い物が出来たので良かった。

さて来年はどんな年になるのかー。
良い年でありますように。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2012-12-30 Sun
忘年会



12/28(金)
S子ちゃんと2人忘年会。
今回は久しぶりなお店へ。
とても懐かしい。
ご飯は相変わらずうまかった!



2件目行ってリモンチェッロのソーダ割り飲んだ。
うめかった♪



デザートもちゃんと。
一緒に頼んだジャスミンティーがしこたま濃くて、
とても残念だったのが残念。

今年も色々あそんだねー。
また来年もよろしく♡

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2012-12-29 Sat
レザークラブ入部

12/23(日)
昔から革をやってみたいと興味はありつつも
腰の重い私はいつまでたっても上がることはなく…。
むかーしに買った革を何年も熟成させておりました。
ですが!ですが!素敵なししょーとの出会いがあり、
kumiさん宅でのレザークラブに参加♥
参加メンバーは、kumiさん、みやびちゃん、てる子さん、どいな子さんでーす。
ちなみにワタクシ超ド初心者です!



kumiさんの手ほどきによりアコーディオンタイプのお財布を作ります!
こう言う形のお財布って買うと高いのです。
しかも素人目から見ても作れそう…って、思える、笑。
ま、思うだけで作らないのが私なんだけど、、。
でも今回念願かなって作れちゃったー♪



途中、kumiさんお手製のランチ!
もちろんあのコンフィチュール達がいましたのよ♥
どのコンフィチュールも美味しかった。
でも中でも断トツでやばかったのはミルクジャムです!!!!!
今までそんなにミルクジャムを食べつくした訳でもないけど、
kumiさんのはマジで美味い。
今までで一番!
みやびちゃんと2人でkumiさんちのパンを食べつくし、
出されたミルクジャムまで綺麗に平らげました(照
おまけに、あの貪り方を見てお土産にと、
みやびちゃんと私が頂いて帰ってしまうという。いやん♥
わたくし、とても贅沢にスプーンでダイレクトに頂いております。
とても幸せです♪



美味しかったランチの後はまた作業再開。
色々道具の使い方を教えてもらったりしながら、
初めてのレザークラフトはとっても楽しかった~~♥
みんなの作った作品たちですー。
黄色の通帳ケースはてる子さん。
糸の色と革の色のコンビがとっても可愛い!
みやびちゃんはばねポーチとアコーディオン財布に印鑑ケース。
どっちの革の色も良い色で素敵に出来上がってました。
どいな子さんは革とあう糸の色がなかったので途中まで。



アコーディオン財布。
一つだけ作るつもりが、途中でなんか色がいまいちかも?
と、思い出し別の色の革とコンビで作ってみました。
練習にもなって良かった^^



中はこんな感じ。
色違いです。



こちらはあいぽんケース。
後ろにはストラップを掛けれるようにしたので、
手持ちの革ストラップと組み合わせて使う予定。
あとは、革ひもを縫い付ければ完成です^^
ワンピースを着た時にこう言うのがあったらなぁ~っと、
そう思って数年も前から革を買っていたのです。
一体何年越しか分からんけど、やっと出来ました!
やーんやーん嬉しいな~♪



ララちゃん♪
とてもおとなしくてお利口さんでした。
途中、みんなの間に座ってみたりとか、
めちゃキャワイかったよーー!!!
メイちゃんはお写真撮れず残念…。
2匹ともとても良い子ちゃんでした^^

kumiさん至れり尽くせりで色々と本当にありがとうでした!!
ご一緒させて頂いた皆様楽しいひと時をありがとうでした♪
また開催の際にはご一緒させてくださいな~♥

余談。
大掃除してたら革道具が少し出てきた!笑
革を買ってたよりももっと前、、たぶん10年くらい前?
その時の道具がこの間の大掃除で出てきて笑えた。
いくら探しても見つからなかったのも無理ない。
まさかな所から出てきてくれて嬉しかったけど、
この間買った道具と被っとるやないかーー!!笑
ま、サイズ展開が増えたと思えばいいんだよ。うん。
その他にもスタンプやら色々出てきました。
中々収穫の大きかった大掃除であった♥

| Rumi* | comments (4) | trackback (x) | cuir |


 2012-12-28 Fri
大阪 光のルネサンス



12/22(土)
中之島の中央公会堂でクリスマスのイルミネーションを
やってると言うので行って参りました。
公会堂にクリスマスなデザインなどが立体的に映し出されて
とても綺麗でした。
時間にしたら数分くらいの短いものですが、
コンスタントに繰り返されてて近くで見たり遠くで見たり出来て面白かったです。



公会堂付近ではマーケットも出てて、
何故だかブラジルやアジア系、イタリア、フランスなどの
幅広い一品ものが食べれたりしました。
なんともまとまりがない感じとも言う、笑。

来年は図書館の方を見てみたいです^^

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2012-12-27 Thu
プチ忘年会



12/21(金)
waさんと久しぶりのご飯。
今回は中華粥がたべたいー!と言う私の希望で中華粥に。
ここは数年前にもwaさんとやって来たとこです。
中華粥の他に棒棒鶏、えびの何とか、スペアリブの豆鼓、塩ラーメンとか、
この日もモリモリ食べました。



御堂筋のイルミネーションですー。
雨が降ってたのでアスファルトが濡れてキラキラが
2割増くらいで良い感じでした。

来年もあちこちご飯にいきましょうねー!

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn