2011-06-27 Mon
先週、会社の人とご飯へ行ってきた。
今回は、海鮮の立ち飲み屋!!
鼻息荒く楽しみにしていた当日に気付いた事。
定休日…。
なんですのん、この間から。。
なんか振られっぱなしやーん。
ふぅ~、休みなものはどうしようもない。
気分は海鮮だったので、前にちょろっと気になってたお店へ行ってきた。
うん、美味かったー。
ガツガツ食ってやる!!と、2人で意気込んでたけど、
途中でやって来た天ぷらに2人とも
いともアッサリとやられてしまった、笑。
なんてこったい…。
でも、この他に、海ぶどうやイカの姿焼き、あさりの酒蒸し、
締めのお茶漬けは途中で断念したけど、しっかり食べました。
満足。
その後、パンケーキ屋さんに行ったけど、
流石にここでは食べれなかった。
あ、会社の人は食ってたけど、笑。
私よりも強靭な胃袋持ちだと再確認。
次回は私もパンケーキを堪能したいです♡
2011-06-25 Sat
早いもので、6/17で10歳になりました。
めでてー♪
人間で言うと76歳くらいらしい。
今やオシッコフリーダムは完全に確立され、おトイレは既に撤去、笑。
益々自由な生活を満喫ちぅー♡
で、いろたんのおたんじょびご飯。
久々ににんじん文字頑張った!笑
切り抜いたにんじんは葉っぱの下に大量にあります、笑。
一目散にいちごを奪取。
ご満足頂けたようです。
良かった良かった^^
お次は、にんじんちゃーん♪
うんうん、にんじんから食べてくれてかーちゃんは嬉しい、笑。
スルーされたらどうしようかとドキドキしたわ。ぷふっ
この後、瞬く間に野菜は完食されました。
もちろん、ケーキも私が大半を完食しました。
うまかったー!!笑
年初めからドキドキハラハラな生活だったけど、
それも一応一段落し、のんびりまったり生活を送れて何より。
このままゆるい感じで楽しく、また1年元気に暮らして欲しいなと。
いろたん、10歳のお誕生日おめでとう、ありがとう。
2011-06-16 Thu
ひろたのいち、無事に終了しました。
前日の予報は大雨。
片平君は土砂災害に気を付けてとかまで言ってたし。。
一体どうなるのか?と…。
当日の朝は、もちろん雨だ!!笑
でも、時々小降りな気配を見せていたので
昼ぐらいからはマシになるかな?と淡い期待を込めてたら、
お昼前から雨が止んでくれた~~。
最初こそお客さんはチラホラだったけど、
お昼からはそこそこな入りだったと思います。
いつもに比べたらやっぱり少なかったけど…。
お外でのイベントだから、こう言うのもあるよね。うん。
で、今回のディスプレイ。
えぇ、前回とほぼ変わりありません、笑。
そうそう、湿気でねサンプル石けんが2個だけ猛烈にベトってた!!笑
でも、2個だけで良かった良かった。
ここだけプチリニュ。
デカうさ子モールドを意味なく投入。
うさぎアピールは怠ってはならない、笑。
毎回、必ずは何人の方に何屋さん?と、聞かれるので、
石けん屋アピールをするべく、この子を参戦させました。
小さいながらもしっかり任務はこなしてたので、
次回からも働いてもらう予定です、笑。
なんかね、謎のカメラがあって、シロフォンさんが喋ってた。
じゃ、ベイコムのなんだって。
西宮、尼崎、伊丹限定で見れるらしいです。
「ほっとネット★ベイコム」
んで、今回の戦利品、笑。
何しに行ったの?って言われそうなくらいお買い物を満喫しました。いぇい♪
うさぎの消しハンは速攻でお買い上げ、笑。
多分、これが良くなかったんだよ…。
変な勢いが付いてあれこれと。
あ、他に昔のガラスの板も買った!!
お手頃価格なカワイ子ちゃんなんだけど、
一緒にお手伝いしてくれたwaさんとダンナ殿が全く同じ反応で笑った。
今回は3回目の出店だったのですが、
3回目にしてやっと他の出店者さんと小さな交流があったりして、
今までとはまた違ったイベントになりました^^
次回は10月29日(土)が仮予定となっています。
さ、またのんびりとがんばろーっと。
雨の中足を運んでくださいました皆様、
石けんを購入下さいました皆様、
石けんを手に取ってくださった皆様、
楽しいイベントにしてくださっているイロドリスタッフ一同様、
この場を提供くださった廣田神社の皆様、
いつもお手伝いしてくださるwaさんに、
心から感謝いたしますuu
2011-06-11 Sat
2011-06-10 Fri
GWに行ったヨモギ狩りで持って帰ってきたユキノシタ。
2日ほど野菜室に入れられててもびくともせず、逞しくしっかり育ってます!!
ただ…、ふと見たら…。
なんだこれ?
初め何か分からず、よくよく見たら芽が出てる!!
この春から育て始めたばっかりなのに、
いきなり何かのこぼれダネか?
とりあえずすぐさまダンナ殿に報告をしたらニヤリ顔。。
一体何した!!と、詰め寄ったら…。
ゴーヤのタネを私の植木鉢全部に勝手に植えたらしい、笑。
前に、ゴーヤチャンプルーを作った時に、
せっせとタネを取ってたんだけど、まさか植えられるとは思わなんだ。
しかも、10粒以上植えたらしいので、もしかしたらまだ出てくるかも…。
って、思ってたしりから、新たに芽吹いたゴーヤ写メがダンナ殿から来たよ…。
もうヤダ…、笑。
節電を考えて緑のカーテンをしてみたいってので全くなく、
世間がゴーヤワーワー言ってたのに感化され、
単に面白そうだってだけで植えられた…。
本当に迷惑な話だ、笑。
とりあえず、流石に、そのままは困るのでプランターを用意して、
芽吹いたゴーヤをダンナ殿が育ててる。
ネットとか張り切って自分で作ってたよ…、笑。
こっちは、ちょっと写真が暗いけど、
ランナーの先っちょに登場したちびっこユキノシタ。
これ、どうしたら良いんだろう?
また鉢を用意しないとダメなんだろうか…。
top page △