calendar
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<< 2013 - 08  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.156796秒



powered by
ぶろぐん








total: 829116
today: 007
yesterday: 014





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2013-08-30 Fri
お誕生日



お誕生日でした。
ダンナ殿が前日にエクチュアのチョコをくれました。
だけど、ちゃっかり半分食べていきました。
なんでだろ?
他に塩チョコもくれた。
これはひとりで食べていいみたい。
ちょっとあれだけど、ありがとう。



お誕生日翌日は母が焼肉に連れて行ってくれました。
今年は珍しく私の誕生日を覚えてた。
びっくりびっくり。
ありがとう。



締めに食べたテールクッパに胃の限界を感じました。
肉食べた後でテールは無理がありました。
でも満足。

あまり誕生日を迎えた実感はなかったけど、
ただ一つ現実的なものがありました。
体脂肪計の年齢がちゃっかり上がってた。
機械は正確無比。ぬん…

| Rumi* | comments (2) | trackback (x) | diary |


 2013-08-22 Thu
#117 市松



OIL/ハイオレひまわり油、太白ごま油、アボカドバター、自家製つばき油
OP/黒ごま黄な粉
FO/クラリセージ、ライム、シトロネラ、ジンジャー
精製水・NaOH
制作日 13/6/15

市松模様の石けんを仕込みました。
猫の市松が来てから仕込んでみたいなと思ってた石けん。
ちょいと模様の出が緩いですけどお試しで作ってみたので良いかなー。

模様の緩さなんかより、これハード入れれなかった…。
普段の半分で作るつもりが、いつもの量でどんどん計量してるところで、
半分でしなきゃいけないのを思い出して…。
いつもならレシピ組んでから計量するのに、
少量オイルを片付けたくて計量しながら組んだのでどうしようもならず!
気付いた時には半分をちょい超えてたから、ハード無しのレシピになりました。



そうそうー。
随分前にダンナ殿が浮かれて作った自家製つばき油。
完全に存在を忘れてたけど、やっと使ってあげれたー!



灰はそこそこしっかり付きました。
何もせずに暑い部屋に置いてるだけでいけるか?
と、思ったけどダメだったみたい。
で、これも使っていますが柔らかい。
お風呂場に連れて行く勇気が湧きません…。

…でしたが、連れて行ってみた。
ハード入りの石けんより少し溶けやすいくらい。
思ったほどでないのでガンガン使うー♡

| Rumi* | comments (2) | trackback (x) | savon::石けん |


 2013-08-21 Wed
#116 Alice



OIL/ハイオレひまわり油、パーム核、パーム油、アプリコット核油、ピスタチオ油、ひまし油
OP/アガベシロップ
FO/ラベンダー・おかむらさき、フランキンセンス、ローズウッド、ティーツリー、ジンジャー
精製水・NaOH
制作日 13/5/12



パリへ行った時に見つけたピスタチオオイル。
他にもアルガンオイルも売ってたけど、
家にあるし…と思って買わなかった。
やっぱり買ってくれば良かったと後悔…。
ま、今更後悔しても遅いので、
この初ピスタチオオイルで仕込みました。
本当はピスタチオミルクも…と、
考えはしたけどそこまでのパワーはなかった。
ピスタチオオイルが残ってるうちに一度くらいはWピスタチオしたい。
他は、アガベシロップ。
香り付けには、おかむらさきを使用。
勿体なくてちびちび使ってたけど、こういう時にガツンと!
入れたつもりだけど言うほどでもないかも。

この時の保温は、新聞紙一枚でモールドを包んで部屋に置いてたような。
型出しはアガベシロップのおかげで難なく出てきました。
ありがとう。
でも使うの勿体なくて余り種で作った石けんしか使ってない。
近々使ってみる!

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2013-08-19 Mon
#115 アロエ



OIL/オリーブ油、アプリコット核油、ハイオレひまわり油、パーム核、パーム油、ひまし油
OP/アロエ、くちゃ
FO/ローズウッド、パルマローザ、ユーカリ・ラディアータ、アニシード
精製水・NaOH
制作日 13/4/29

3ヶ月半も前に作った石けん。
やっとーやーーっと写真撮ったのであっぷ。



道の駅に行った時に大きなアロエを発見。
石けん熱がぼーぼーに燃えてる時ならば、
即お買い上げだったことでしょう…。
悩むこと暫し、生アロエで作った事ないし一度くらい~、
なんて甘い気持ちで結局買ってしまった。



解体するの大変だったー。
ちゅるちゅるやし、本当にちゅるちゅるやし…。
無事に解体したけど、大きいアロエだったので採れた量も多い。
とりあえず、一部を精製水いれてミルサーに掛けたけど、
言うほど細かくならなかった。
一瞬濾そうかと思ったけど、結局そのまま全部入れた。
ピンクなアロエにはお成りにならなかったので
くちゃでへっぽこまーぶるにしました。



白いつぶつぶ。
見た目残念。
でも自分用なので気にせずつこてます。
あ、香りは良い感じ。
アニシードが意外に良い仕事をしてる。
食べるアニスは苦手だけどな…。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2013-08-15 Thu
パン祭り



まりちゃんのアッシュ記事を見て思わず買いに走ってしまった♡
まさかの移転を知ってから再開されるのを待ってたわーとってもー。
買ったのは細長いパンから時計回りに、
ロリビエ、パン・オ・フロマージュ、パン・オ・カナール、
重さの中のロム、カマンベールポンム・マンゴーフロマージュ。
意図した訳ではなかったけどチーズ系が4種も、笑。
今回食べた中では、パン・オ・カナールとパン・オ・フロマージュが好き♡
他にもバゲットとか食べてみたかったけど、
まだ焼けてなかったのかなかった…。
ま、既にこれだけ選んでしまってたので、また次回!
まんぞくまんぞく!!



こちはパンデュース。
あ、これは随分前に買ったパンです。
何のパンを買ったか覚えてないわー、笑。
美味しかったことは覚えてる♡

一気にパンを食べたからお腹いっぱい。
美味しいパン食べると幸せだね~^^

| Rumi* | comments (2) | trackback (x) | diary |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn