calendar
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<< 2013 - 10  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.147034秒



powered by
ぶろぐん








total: 829116
today: 007
yesterday: 014





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2013-10-25 Fri
#122 屋根上の黒猫



OIL/ハイオレイックひまわり油、レッドパーム油、パーム核油、マカデミアナッツ油、モノイバター、アプリコット核油、ミリスチン酸、ひまし油
OP/はちみつ、炭パウダー
EO/ベンゾイン、パルマローザ、マジョラム・スイート、アニシード、ジュニパーベリー
精製水・NaOH
制作日 13/9/23

Happy Halloween~♪
言わずもがなですが、ハロウィン石けんですー!
屋根の上に黒にゃんこーが乗っかってます♡
ちょと顔怖く見えるけど実物はそこまで怖くないです。
あ、猫は石けんではありません。



これ、本当はもっと緩いうちに屋根模様を付けるはずが、
色々手間取ってるうちにトレースが出て、
線引きました!状態になりました。
これ緩い間にやりたかった…。
しかも石けん自体、ペラい。
分量と使用する型を誤ったせいで、薄々な仕上がりです!
なのに、野球ボール2個分くらいの余り石けんが出来ました。
でも、やり直す余地はないのでこのままで!笑



下に敷いてる紙もデザインしてみた。
これ石けんを取り出すと猫がコンニチハ!
カワイイね。
イベントでも好評な石けんだったので頑張って良かった。

あ、香りは、モノイバターが良い香りを放ってます。
いや、ちょと臭いかもしれません。。。
EOは、またベンゾイン!笑
他にアニシードも入れてるので少し個性的な感じかも。
やっぱりちょと臭いかもしれません。。。
私は嫌いじゃないですが、体調不良の時は匂いたくないかも。

こんな感じなので、受け取られる方々、諸々ご了承ください♡
mariさん、さっこさん、楽しい企画をありがとー。
Happy Halloween~♪

みなさまのハロウィン石けん
mariさん、さっこさん
AYAさん、ヒカルさん、hatさん

| Rumi* | comments (10) | trackback (x) | savon::石けん |


 2013-10-24 Thu
ありがとうございました!!



先週の土曜日、ひろたのいち無事に終了しました。
前日夜中も雨が降っていたので延期になるかなー?と思ってましたが開催。
小雨と寒さの中、耐えてきました。
寒さ対策にダウンを用意してたのに玄関に忘れる…。
またしても大事な椅子を忘れ(これで2度目)、近くのホムセンで調達。
いやー、参った参った!
雨の方は、止むかと思いきやお昼近くまでぐずぐず。
2時半頃からまたしとしと。
雨のイベントは嫌いです。
好きな人なんていないと思うけど、笑。

こんなお天気の悪い日でしたが
石けんは順調に売れていきました。
前回買って良かったと言うお客様もいて感謝満載です。
私の消え入りそうな心をポッと照らして頂いて、
ありがとうございました。
革の方は、、苦戦しました。
おまけに、このレース要らんわ~とか言われちゃった…。
おばちゃんにだけどー。
でもやっぱそんなん言われたら凹むもの。。
石けんが売れたのに革でションボリしてしまい、
なんだか微妙な気分で帰ってきたのであります、笑。
ま、もう少し色々考えようと思います。

もう一つ切なかった事は…。
ほとんどのお店を見てまわれなかったこと。
今回ダンナ殿にお手伝いをしてもらったのですが、
休憩とおトイレ以外はお店から離れてはならんとのお達し。
ま、確かに何か聞かれてもさっぱりプーで困るものね。
だけどやっぱり見たい気持ちを抑えれず、
人気が少ない時を狙って極々近所のお店をチラチラ。
少しでも見れて良かった…。

イベントが終了して帰ってきたら、
やっぱり相当疲労が溜まってたようで…。
夕方に帰ってきて少しお腹を満たしたら、
そこからご飯も食べずに睡眠を取り続け、起きたのは翌日のお昼でした。
途中何度か目覚めましたが、体が起きれなかったー。
今はのんべんだらりと過ごしてます。
解放感ってステキ!



余談ですが、今回から表のラベルデザインを新しくしました。
どんどんシンプルになっていってます。
良い事だ!
飽きるまでは暫くこれでいこー。

最後に…。
イロドリ主催者様
廣田神社の皆様
石けんをご購入頂いた皆様
手にして下さった皆様、
そして、お手伝いしてくれたダンナ殿、
ありがとうございました!

| Rumi* | comments (2) | trackback (x) | savon::event |


 2013-10-19 Sat
開催!

本日、ひろたのいち開催です。
お寒いので暖かくして起こし下さい。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2013-10-18 Fri
乙女ながま口



もう時間が無いので色々すっ飛ばしてほんの一部だけ…。
がま口バッグです。
カワイ子ちゃん。
うーんうーんうーんと頭を悩ませて、
何とか納得の出来るモノになりました。
ここまで来るのしんどかったよぅ。



こちら黒に白のレースの組み合わせ。



こちらブラウンに生成り色のレースの組み合わせ。



12㎝と15㎝のサイズですー。
色んなレースを探しました。
なかなか、これだー!と言うのに出会えませんでしたが、
見つけた時はひゃーっほい!でした。
でも、このレース高い…。
現行品の癖にアンティークレース並み。。
でも、これじゃないとしっくりこなかったから仕方ない。。
黒の革に存在感たっぷりのレースが乙女感満載です。
でも黒の革なので甘々になりすぎない所が好きだー。



こちらもサイズは同じく12㎝と15㎝です。
このがま口に使用したのは、オランダ製のデッドストックレースです。
アールヌーボー調な雰囲気のレースとブラウンの革!
どことなくクラシカルな感じが激好みです。
出来上がりを見て、ひとりにへにへしました。
古いレースの持つパワーは凄いね。
4点とも持ち手をチェーンにしたことで、繊細な雰囲気がアップしたと思いますー♡


そんな訳で、明日はひろたのいちです。
台風とか雨とかどうなるのか分かりませんけど、
とりあえず明日開催されるならば石けんと革小物を持って行きます。
他にも、がま口バッグにカードケース、キーケース、印鑑ケースに、
間に合えば、、おさんぽバッグ、うさこブローチとかくらいかなー?
数的にはどれも少量っす。

イベント明日なのに、、まだ準備終わってない。。
今回、結構きつかったー。(まだ終わってないけど、笑)
仕事が中々忙しかったりするわで、
体力的にも精神的にもへろへろでした。
この1か月くらいは特に余裕なかった…。
風邪も引いたし歯は痛くなるし歯茎腫れるし、
ボロボロじゃねーか!みたいな。
でも、全ては余裕ぶっこいて、、
準備を中々しなかった自分が悪いだけの話だったりする♡
とりあえず帰ってから、またしこたまがんばるますー。
時間があれば夜にまたアップするかも…。
や、出来ないよね…。きっとね…。

では!
あ、イベント詳細は、横の⇒参加イベントのとこに書いてます。

| Rumi* | comments (6) | trackback (x) | cuir |


 2013-10-17 Thu
#121 シアナッツ



OIL/ハイオレイックひまわり油、パーム油、パーム核油、シアバター、マカデミアナッツ油、馬油、ひまし油、ミリスチン酸
OP/カレンデュラパウダー
EO/パルマローザ、ベンゾイン、レモングラス、フランキンセンス
精製水・NaOH
制作日 13/8/13

お盆休みの鬼仕込み最終。
カレンデュラパウダーどっさり入れたシンプルでナチュラルな石けんです。
見た目は控えめですけど、
シアバターとマカデミアナッツのコンビです。

香りは、またベンゾインを使用。
ふあっと良い香りが鼻をくすぐります。
普段使わない香りを使うと新鮮で良いですね。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn