calendar
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    
<< 2010 - 03  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris '13 [3]
Provence '09 [6]
Paris '08 [8]
Paris '06 [6]
La Saint-Valentin '15 [6]
La Saint-Valentin '14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.361801秒



powered by
ぶろぐん








total: 731014
today: 009
yesterday: 046





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2010-03-30 Tue
しみじみと



猫は良いなぁと思うのです。
いろんな意味で。
あ、でも猫界も大変だよね。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2010-03-29 Mon
ほくろ

今日は皮膚科の日。
この間のレーザーで処置してもらったシミは
小さい2個のうち1つは消滅、もう1つはやはり健在。
また暫くしたら2回目の予定。
で、今日は反対側の頬にあるのを。
ずっとシミだと思ってたら、ほくろだって!!
ほくろならもっとほくろらしくしようよ。まったくー
気になるシミは終わったけど、
あと残っているほくろらしいほくろをどうしようかと。
気にならにと言えば気にならないけど、
少しサイズのあるものは取ってしまおうか?
悩める…。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2010-03-28 Sun
紫蘇緑茶チンキ



いろんなソーパーさんのブログを徘徊している日々ですが、
すると色々な素材を目にします。
使ったことが無い素材もたくさんあって面白い。
今、あれこれとハーブを買っているので
チンキを試してみようと。
チンキは、水溶性と油溶性、両方の成分を抽出する方法です。
随分前にコスメで1度使ったきりのウォッカを
どうしようかと思っていたので、初チンキで使う事にしました。
本当は、別の方法で作りたいけど、あるものを消費しないと。
今回は、今飲んでる紫蘇緑茶で!!
もちろん普通の緑茶でも構わないんだけど
飲む用に買った紫蘇緑茶でも面白そうだなと。
ウォッカがまだまだ残っているので、
色々なチンキが作れそうです。

チンキが出来たらinfオイルとチンキで
キャスティール石けんを作る予定。
これだと恐怖の24時間トレース待ちは
免れるのではないだろうかと期待ほんのり☆
ちなみに、大きい方はラベンダーinf。
1週間前に作ったもの。
これは、ラベンダー尽くしの石けんを予定。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon |


 2010-03-27 Sat
名古屋遠征

今日は名古屋のうさ友Mさんのお家へ行ってきました。
最後にお会いしたのは3年?ぐらい前。
久しぶりの再会です。
名古屋駅までお迎えに来て下さったのだけど、
娘さんが、また大きくなってた!!(や、当たり前だから)
最初に会った頃は園児だったのに~だったのに~。
こんなに大きくなって、わたしゃビックリだよ。



この後直ぐに、「ひつまぶし」を食べにー。
がっつりと「ひつまぶしコース」を頂きました。
久しぶりのひつまぶしは本当に美味しかったぁ!!
初めて食べたのもMさんに連れて貰った時が初でした。
それから全く食べてなかったので、やっぱり美味しいよぅ。
名古屋には普通にどこにでもひつまぶしが食べれるんだって。
ファミレスとかでも食べれるらしい。
凄いー。ステキすぎる。
しっかり一粒残さず平らげました。
そして図々しくもご馳走になってしまいました。
Mさん、ご馳走様でした。

そして本日最大のお楽しみ。
Mさんちのお猫様達とのご対面ーーー!!
3匹いるうちの2匹の子達とは会った事があるのだけど
3匹目の子とは初対面。
最近、営業部長を降りたかも?と聞いていたので
遠巻きから熱いねっとりとした視線を送ろうと思ってたのだが…。



そろっと家に入ったら、もしかすれば皆に会えるかも?
だったので、そろりそろり~、しかし既に3猫にはばれていたようです。
クモの子を散らす勢いでいなくなった…。
でも3番目のこの子が、一瞬警戒するもすぐさま↑な感じに^^
臭い嗅がれまくりました☆



この後もずっとリビングで遊んで貰った。うははー
若いって良いねー。



2番目の子は人見知りっ子なので、即行で押入れに逃げていきました。
でも、追いかけるように押入れを覗かせて頂きました。
久しぶり!!でも、それどころじゃないオーラバンッバン出されて
予定通り「ッシャー!!!シャーー!!!」うん、めちゃ怒ってた、笑。
この後、びっくりするぐらいの大ジャンプを見せて逃げて行ってしまったよ。
ごめんよ、もう追いかけないから、ゆっくり寝てね。



そして随分してから、1番目のが子がそろりそろりとやって来た。
まだ2回しか会った事ないから、もう覚えてないだろうけど
最初に会った時は仲良く遊んだんだよ。
そんな事は覚えてるはずないやね^^
この後、警戒される事も無く、撫でさせて貰えて幸せ満載。
うちの3匹目の子と大きさはそんな変わりないのだけど
なぜか凄く良い体形!!
たぶん骨格と肉付きが絶妙なんだと思う。
うちは…、ちょっとぽっちゃりさんなだけだから…、笑。

この後、Mさんの娘さんの手料理までご馳走にーー。
何度も言いますが、初めて会った時は園児だったのです。
それが手料理だなんてー。時が経つのは早いよ。
娘さん作のビーフシチューは、ずんごく美味しかった!!

Mさん、娘ちゃん、本当にたくさんたくさんありがとうでした。
ステキお土産まで頂いて、幸せたっぷりの1日になりました。
また今度は是非我が家にお越しやす。



最後に1枚。
今日は昼間ずっと遊んでくれたので
夕方頃からうつらうつら~だった3匹目ちゃん。
それでも寝るまい!!と頑張ってました、笑。
で、私が帰った後はぐっすり寝たそうです。うふふ
また遊んでねー。
あ、2番目ちゃんには、最後にもちゃんと「シャーッ!!」で
お別れの挨拶をしてもらいました。うん、満足ー!!

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2010-03-27 Sat
いってきまーす



今から名古屋に行ってくるー。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | mobile |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn