calendar
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<< 2023 - 03  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.15656秒



powered by
ぶろぐん








total: 829116
today: 007
yesterday: 014





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2015-04-06 Mon
#137 桜道



OIL/ハイオレひまわり油、パーム核油、ココナッツ油、椿油、シアバター、ピーナッツ油、ひまし油
OP/炭パウダー、小豆パウダー、フレンチピンククレイ、桜の塩漬け、MPソープ、ゴールドグリッター
EO/ローズウッド
FO/サクラ、グリーンティー
精製水・NaOH
制作日 15/3/15

春だ!桜だ!石けん祭り!
突如やって来たお題石けん。
今回のお題は『桜』です。
さて、、どんな桜石けんにしよう~。
桜葉のみを漬けた石けんを一度は作ってみたいなと言う思いはあるものの、
未だ実行に移せないでいる。
ならば、今回!といきたいところだったけど、
肝心の桜葉は#136 Jardin -2014-で
他のハーブとブレンドして綺麗に使い切ったので無い。
ならば見た目で何とかするしかない。。



とは言っても、そんな上手くいかないのです。
見ての通りです。
では、解説と言う名の言い訳をお聞かせしましょう。

色々イメージを組み立てました。
夜の桜。
桜の花弁や花そのものがアスファルト一面に舞い散る。
オレンジの街灯のキラキラした感じ。
これらをまとめて和菓子な感じにやってみようと挑む。

まず、ベースとなるアスファルト部分には
炭パウダーと小豆パウダーであんこっぽいアスファルトを。
フレンチピンククレイで舞い散る花弁を。
桜の塩漬けで桜の花を。
街灯のキラキラ感にはゴールドグリッターを。
和菓子感にはMPソープを。
そして出来たのが、、



これよね~。
良い感じよね~。
このままだったら良かったのにね~。
桜の塩漬けは多少色の変化はあると思ったけど、
あそこまで茶色がもやっと出るとは思わなかった。
あれを見た時のガックリ感と来たら、、
作り直す気力も案もないので誤魔化すしかない!



そして出来上がり。
最後の和菓子っぽさと言うところを出来うる限り強調し
塩漬けのキモさから視線を一瞬でもそらす!
それらしく和菓子感が出たと思います。
石けんの下に敷いてる桜の葉っぱは、
最近急にモリモリ生えてきた家の桜です。
それっぽさに一役買ってもらいました。

と、こんな感じで私の桜石けんリポートは以上です!

つづく…

| Rumi* | comments (2) | trackback (x) | savon::石けん |


 2015-04-02 Thu
#136 Jardin -2014-



OIL/オリーブ油(桜葉、雪ノ下、セージ、ミント、ローズマリー、ゼラニウム、ラベンダー、ユーカリ、レモンバーベナ、バラinf)、パーム核油、アボカド油、ハイオレひまわり油、パーム油、太白ごま油、ひまし油
OP/ぬちまーす、はとむぎ、ホワイトカオリン
EO/ローズabs(ホホバ)、ローズマリー、ペパーミント、ティーツリー
水分の一部に牛乳、精製水・NaOH
制作日 15/2/1

昨年のこと、春から夏にかけて家で収穫したハーブ・生薬をドライにして漬けてました。
バラは市販です。
一昨年と種類はほぼ一緒ですが、
個々の収穫量が違うので2014年版の自家製ハーブです。
本当は昨年のうちに石けんにしたかったけど、
なかなか石けん熱が上がらずに今年にずれ込みまして、
アボカド油を久しぶりに購入したのでやっと仕込んでみました。
パーム油が途中でなくなって全体のハードの割合が下がり、
とても溶けやすい石けんの出来上がり。とんとろりん~。
足らない分はバター入れときゃ良かったとほんのり。
気にせず使うけどな♡

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2014-11-18 Tue
#135 シアオリーブ



OIL/オリーブ油、パーム核油、パーム油、シアバター、ひまし油
OP/ココアパウダー
EO/真正ラベンダー、ゼラニウム、ローズウッド
精製水・NaOH
制作日 14/10/20

こちらでイベント石けんの紹介は終わりです。
最後に仕込んだ石けんはベーシックなものにしました。
↑あ、わたし的なベーシックって事です。
シンプルな配合でゆっくりと最後のひとつを仕上げました。
香りもわたし的に間違いない組み合わせ。
今回もへっぽこマーブルにしようかと考えましたが、
しっとりしたグラデに仕上がりました。
ちょと良い感じだわぁ~と悦に入ってたら、
あっと言う間に灰が付いてしまって。。悲しい
一応ある程度削ってはいますが完全ではありません。
完全に削ると石けんが勿体ないのである程度で止めてます。



写真のように横の部分が削れています。
そこらへんご理解頂けると幸いです。

今回の芝川ichiのテーマは『琥珀色の時間』
何か少しでもちなんだものを~と考えて、
あずき豆乳以外の4種の石けんには
オプションにココアパウダーを使って模様付けしています。
琥珀色=茶色=ココアパウダーと言う単純明快な感じです。

以上で石けん紹介は終了です。
次は、別アイテムをご紹介します。
もう今週末がイベントなので急がないと。。
準備の方は進んではいるけど、
何か忘れてるんじゃないかとひとり焦っています。
ま、確かに忘れてるんだけど…。
でもどこかのんびりしてる自分がいる、笑。

ではーまたー!

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2014-11-15 Sat
#134 ショコラオランジュ



OIL/ハイオレイックひまわり油、レッドパーム油、パーム核油、アーモンド油、ゴールデンホホバ油、ひまし油
OP/ココアパウダー、ローズマリーはちみつ
EO/アニススター、ベンゾイン、真正ラベンダー、ブラックペッパー、ジンジャー、シナモンリーフ、リッツァクベバ
精製水・NaOH
制作日 14/10/19

寒くなってきたのでチョコっぽいのをひとつ。
見た目のチョコ感は薄いですけども、
ココアパウダーはジャン=ポール・エヴァンを使用。
無駄に贅沢。

香りの方は、出来たての時は少しとんがった感じで失敗したかも?
と、思ったけども今は少し落ち着いて、
自分の中でイメージするショコラに近いかなー。

今回、久しぶりにホホバ油入りの石けんなので、
かなりー楽しみであるー。
過去記事見たら2012年に作ったのが最後でした。
違いが分かると良いけども。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2014-11-06 Thu
#133 あずき豆乳



OIL/オリーブ油、パーム核油、パーム油、シアバター、ひまし油
OP/あずきパウダー
EO/真正ラベンダー、ペパーミント、クラリセージ、リッツァクベバ
水分の一部に豆乳使用・精製水・NaOH
制作日 14/10/11

折りに触れ作っているあずき豆乳。
作る度に少しづつ配合は違うけど、
あずきと豆乳は好きな組み合わせです。
ベーシックな配合でシンプルに。
見た目も小ざっぱりとシンプル。
でもバターは忘れずに!
良いあずき色に出来上がりました。
香りも嫌味なく受け入れやすい感じになっています。
爽やか~ん♪

こちらもそろそろ解禁です。
ちょと久しぶりのあずきなので使うのが楽しみです。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn