calendar
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<< 2010 - 09  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.180179秒



powered by
ぶろぐん








total: 826605
today: 009
yesterday: 010





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2010-09-28 Tue
#54 パパイヤ石けん:カット後



以前に仕込んだパパイヤ石けん → ☆
なんとも微妙な感じのマーブルに仕上がりました。
どれもこんな感じ。
なんて言うのかな?しゅるしゅるっと感が出したいん。。
また頑張るよ…。うん。



香りは何故だかそこはかとなくゴムっぽい臭いがします、笑。
あ、でも日が経つにつれゴム臭は和らいできてる感じ。


クリックで拡大

んで、ジェルったせいかと思うんだけど
マーブルの層の所が縁取りみたいになってしまいました。
あと、黄みがかっている所はパパイヤの色が出ていて
黄薄緑色になってきています。
もう少し色の組み合わせを考えないとなりません、笑。
あ、小さい気泡は見て見ぬ振りで!!^^

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2010-09-26 Sun
#55 ザクロ石けん



OIL/オリーブオイル(ザクロウル抽+ノーマル)、ザクロバター、シアバター、マカデミアナッツ、ココナッツ、パーム核、ひまし油
OP/フレンチピンククレイ
EO/プチグレン、ゼラニウム、ラバンジングロッソ


可愛い乙女ちっくな石けんが作りたいと思いました。
振り返れば、茶色や緑系や微妙な色の石けんばかり。。
いつも可愛いのを作ろうと思ってる!!
だけど、現実はそうはいかないんだ、笑。
や、別に乙女ちっくじゃなくても嫌いじゃないんだけど。
でもやっぱり、たまには乙女な感じが恋しくなる、笑。
今度こそ、ピンキーな乙女色石けんをー!!オォー!!

そんな訳で、キャンたんがアメリカで仕入れて来てくれたザクロバター、
ちもたんから頂いたザクロ果皮をウル抽して作りました。
なんでザクロ?
それはとても簡単!!
ザクロのルビー色=ピンキーからです、笑。

ウル抽したオイルは色の変化はほぼ無し。
エタを飛ばすのに短時間で仕上げたかったので少し高温でゴトゴト。
臭いを嗅ぐとエタ特有な感じは無いけど
エタっぽい気配はいてる。。??
どうなのこれ?
でも考えても分からないから終了しといた、笑。
多分大丈夫だろうと。



苛性ソーダ水投入しても何事も無く攪拌。
エタは綺麗に飛んでたようだ。良かった良かった。
程なくしてトレースが出たので緩いうちに色付け。
今回はピンククレイで乙女カラー☆
プラモールドを使用しようと決めていたので
マーブル風で型入れ。
プラモールドなので保温は気持ちしっかり目で。
夜にペットヒーターで温度を上げて
翌朝はいつも通り勝手に頑張れで。
夕方に保温箱から出したら良い感じにマットな石けんにー☆
待ってたよ、マットな石けんーー!!
色も可愛い色になって良さげな感じです。
ただ、型出しが大変なんだ。。
少し柔かかったので暫く放置をしようと置いてた。
じゃ、翌日には汗びっしょり。。
埃とか付くのが嫌だったからラップしてたのが良くなかったのか。。
もちろん石けんは白い玉模様がワッサー。
可愛い出来に喜ばせておいて、なんて酷い仕打ち。。

| Rumi* | comments (4) | trackback (x) | savon::石けん |


 2010-09-25 Sat
カメラ


Canon EOS Kiss X4

一眼レフ買いました。
デジカメを買う度に一眼が浮上しては
私にはまだ早い…そう思って諦める。
で、結局いつも満足できてないから新しいのを買ったり
中古のデジカメを買ったり。
ならば、もう買ってしまおう!!と^^

折りしも自分の誕生日だったので、
それにかこつけ、ダンナ殿に小さな折衝とゴリ押しでOKを貰いました。
で、やって来たのがこの子↑Canon EOS Kiss X4。
最初、ニコンと迷ったのですが、
重さ・自分的な持ち易さ・現時点での性能面で
キャノンに決めました。
あ、キャッシュバックも大きかった!笑
おかげで思いの外お安く買えたので良かった良かった。
まだ勉強途中なので分からないこともあるけど
教えてもらったり調べたり本を読んだりしながら楽しく撮ってます。

後は、単焦点レンズかマクロレンズを年末辺りに
こっそり買いたい、笑。

| Rumi* | comments (3) | trackback (x) | diary |


 2010-09-24 Fri
#53 よもぎミルクハニー:カット後



以前に仕込んだよもぎミルクハニー → ☆
コンフェ使ったのとハチモールドの2種類を作りました。
はちみつ入りだったので比較的するっと出てきました。
ちゃんと模様も出てて良かったー。
香りの方は、今のところはちみつが勝ってます、笑。
今回使ったはちみつはフランス産のもので
色がかなり濃いもの。
なので石けんの色も微妙な色具合になってます。



で、こちらがプリッとなった石けん。
このコンフェの周りがね、プリッってる。
本当はうさぎだけが浮き上がる予定だったんだけど。。
強情っぱりなタネのせいでガッツリ丸見えです。



ただ、コンフェ入りだけど思ったよりは
灰も付かずに済んだのは良かったかなと。
カットしてあまりにな感じだったので
周りの角を少し落としてみたが、上手く落とせていません。
もう一回手直ししたいけど失敗しそうで。。怖い。
とりあえずこのままで良いかな。。
あと、熟成中にもう少し色味が落ち着いてくれると嬉しいなー。

| Rumi* | comments (10) | trackback (x) | savon::石けん |


 2010-09-23 Thu
休日の陶芸



お休みの日だけど陶芸に行ってきました。
行ったら私以外誰も来てない。。
1人で地味な作業は寂しかったです。。
本当は休みたかったんだけど、
まだ時間あるし来週から頑張ろう~とか思ってたら
来週お休みだし、そうなるとイベントに間に合わない事に気付いた、笑。

ほいで、またカップの続きと、ブローチを追加で少し製作したのを釉薬掛け。
あと、ぐい飲みも本焼きに出したので早ければ来週には上がるかも。
そろそろ本腰入れて色々準備しないと、あっと言う間に時間は過ぎてしまう。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | art céramique |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn