calendar
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<< 2010 - 01  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.160128秒



powered by
ぶろぐん








total: 829116
today: 007
yesterday: 014





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2010-01-31 Sun
型出し



早速昨日の柿渋まーぶる石けんを型出しました。
保温中に水滴が出始めた感じだったので
途中で保温の為のペットを取り出しておいたのだけど
取り出さない方が良かったような。
なんか微妙な霜降りっぽい感じの模様?が入ったクサイ。
まだカットはしてないので何とも言い切れないけど。
(カットはグッと我慢した)
型から全く出る気配がなかったのでグイグイ押さえてだしたので
型の跡や指の跡が入ったり端がちょっとみすぼらしくなってしまった…。
カットでもう少し見栄えは良くなるかなー?



にしても上部はこげ茶なんだけど、
空気の触れていなかった面は濃い黒色。
型出し後数時間しても色の変化は無し。
このままの色でいってくれると嬉しいけどなぁ。
兎に角、まーぶるがどんな感じが早く見たい。

今月、毎日きちんととはいかなかったけど
なんとか欠かさず更新が出来たっ。
ブログにしてから初めての快挙。
これからも出来るだけ頑張ろ。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2010-01-30 Sat
#20 柿渋まーぶる石けん



OIL/オリーブオイル・米油・ラード・ひまし油・ミリスチン酸
OP/柿渋は水分量を40%置き換え


去年の夏ぐらいから作ろうと思ってた柿渋石けんをやっと作りました。
巷で噂のあの柿渋石けんを実際に使ってた人がいて
加齢臭がしなくなったよー、でも結構良い値段がするから
豪快に使えない…と言って嘆いてました。
中の成分を見てたら作れなくもない感じ。
実際、作っているソーパーさんも沢山いたので
レシピや作り方を参考にさせてもらって作ってみました。
もちろんメインで使うのは我がダンナ殿です、笑。
会社の人にもお裾分け予定。

とにかく柿渋の臭いが凄いらしいので覚悟を決めてみたけど、
あれ?臭いはさほど気にもならず。
使う柿渋によって違う感じらしいです。

以前、米油で失敗しているので、ぼてぼてトレースだけは避けようと
米油の配合は気持ち控えめにしたので余裕を持ってぐるぐる。
柿渋を入れたらトレースが早くなると言うことだったので
15分くらいで緩いトレースが出てから投入。



失敗する事無く無事に型入れまで終えれました。



ラップをしてあるから見えにくいけどマーブル模様です。
イメージはちょっぴり大人な感じですが、
こればっかりは切ってみないとなんとも言い難い。
今の所良い感じそうではあるけど。
香り付けは、パチュリ・ベンゾイン・ゼラニウム。
今はあまり香ってこないけど、柿渋が落ち着いてきたら
ちゃんとEOの香りがしてくるらしい。
ベンゾインは、使い方を会社の人に聞いたので
以前よりは快適に使えるようになりました。
それでもちょっとイラッとくるけど、笑。

1発目から失敗もあったけど、今月だけで5バッチも作ったなぁ。
やれば出来るんじゃない。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2010-01-29 Fri
出来た☆



以前に言ってたトイデジを買った時に貰ったフリーチケット。
期限ぎりぎりでなんとか申し込みをして今日届きました。
手にとって思った事は、思いのほか薄くてびっくり。
もう少しかっちりした物かと思ってたので、笑。
で、写真は新たに写真を撮ってもないので、
今までのフランス旅行の写真をざっくりとまとめたもの。
中でも特に気に入っているのは、去年の南仏で出会った猫達。
確か13匹くらいと出会って何度見ても可愛いーーー!!!
初めてフランスから帰ってきた時に本にしようと思ってたけど
結局面倒でしないままに今に至ったので
今回はちょうど良い機会だったかも。
またこう言うのを作っても楽しいかも☆

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2010-01-28 Thu
スープボウル



完成したスープボウル。
ボウルのはずが、大きなマグサイズなのが気になるけども。



で、こんな感じにヒビが一周に入っています。
表だけだったのが幸いと言えば幸いなのか…。



中はスープが美味しく見えるように白色にお化粧。



ヒビが入ったりマグなサイズだけど、
高台はちょっぴりこだわって可愛い感じに仕上げました。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | art céramique |


 2010-01-27 Wed
ブレンダー



TWINBIRD(ツインバード)
ハンディーブレンダー KC-4816W


買っちゃった。
もともと貝印のマルチブレンダーは持っていたのだけど
残念ながらこれは素材にアルミが使われているので使えず。。
かれこれ2年は出番のないブレンダーが日の目を見るチャンスだったのに。
でも石けんと料理で併用はしたくないので、これで良かったのかも。
これを機に久々にマルチブレンダーを使おうと思います。
そんな訳で石けん用に↑のブレンダーを注文。
石けんでしか使わないので一番安いのを選びました。
今月中なら送料無料だったのでおススメです。

早く届いて欲しいなー。
これで長時間トレースのも気兼ねなく作れるー。
でも要領を得るまでは、また何かしらの失敗をしそうな気もするけど。。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn