calendar
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<< 2008 - 09  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.198274秒



powered by
ぶろぐん








total: 829116
today: 007
yesterday: 014





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2008-09-30 Tue
記録



我が家のお子達が病院へ通った時に頂く明細の整理を久しぶりにした。
新しいものの順番に並び替えただけだけど、結構な厚み。
これでもここへ引越しをしてからの分しかないので6年分くらいだが
前はどんな薬を使ったとか、どれくらいの治療費をみとけばいいかとか
時々役に立つので置いている。
中には、フードや蚤の薬とか、治療に関わらない物も含まれているけど
それでも結構な束に驚いた。
これを全部足し算したらいくらになるんだろう?
面倒なので計算しないけど。
とりあえず、これ以上増えない事を祈りたい。なむー

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2008-09-28 Sun
似たもの同士



最近、この子の事を''ぶーちゃん''と呼ぶ。
それはもちろん、コブタのようなぽっちゃりさんだから。
この写真ではぶーちゃんらしさが伝わらないのだけど、
ダイエットフードを混ぜたり、
ご飯量を少し調整しているにも関わらず丸くなってきている。
はて?なぜに?
最近、肋骨が微妙にわかりにくいですよー。

このぶーちゃんと、もう1匹の三毛の子は
どちらかと言えば私寄りの猫。
もう1匹の子はダンナ殿寄りの猫。
最近気付いたこと。
私寄りの2匹はどちらもぽっちゃり目だと言うこと。
ダンナ殿はものっそい細い人なのだが、
ダンナ殿寄りの猫もこれまた細い。
少し太らそうとしても、これがなかなか。
やっぱり似てくるのか。。
猫たちを見ていると、否応無しに現実を突きつけられている気分だ(笑)
これからもみんなで果ての無いダイエットの道を
突き進まなくてはいけないらしい。
私も猫も地味にだけど下降してきたようだし、ぼちぼちと参る…。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2008-09-24 Wed
喉イタイ



昨日から喉が痛い。
涼しくなって来たとは言え、昼間はまだ暑いので
昼から夜にかけては、エアコンのお世話になっています。
で、エアコンを付けたままリビングで、
いつものようにごろ寝をしてしまったら喉がやられてしまった。。
真夏じゃないんだから。。
そう思っても後の祭りで、今日も喉が痛いしせきも少々。
うー、不快感いっぱい。

話は変わり、このリボンはこの間行ったパリで買ってきたもの。
1m=60ユーロもするんですよ。だいたい9000円ぐらい?
流石に1mは買えないので、20センチだけ頂きました。
写真では上手く伝えられないけど、
いい具合のグリーン系の色で刺繍がとっても素敵です。
時々眺めては癒されて、また直しています。
高い買い物だったけど、古い物ならではの雰囲気に満足な1品。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2008-09-18 Thu
20周年記念



またB'zかよ。。と思わなくもないが気にしない。
突然、20周年記念のお届け物がやって来た。
ちょっと前に、15周年の時はいきなり写真集みたいなのが
やって来たのに今回は無いのねー、
なんて思ってた所だったので、嬉しい。
今回は、20年を詰め込んだDVD。
たっぷり2時間の濃いものでした。うはは

そんな訳で、微妙にB'z熱が出始め、
買ったまま聞かないで、そこらに放置していた
アルバムやシングルをかき集め整理整頓。
流石に聞かないまま直すのも…と思い、
アルバムだけは全部PCへ放り込んでみた。
聞くかどうかは別として。。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2008-09-16 Tue
#6 ゴートミルク

スローペースになりつつある石鹸作り。
その大きな原因は、思うように型出しが出来ない、
思うような石鹸が作れないこと!!
今回もまた失敗するのではなかろうかと思うと
どうも作る気がしない。。
しかし、作りたい物がどんどん溜まっているので
チャレンジしてみてみた。

今回はゴートミルクの石鹸にバラの花びらを投入。
オイルはレシピ通りに丁寧に計量してみたのだけど
やはり型出しは失敗に。。
どうもジェル化しているクサイ。
色々原因を探ってみた結果、オイル云々ではなく
温度の問題と言うのが分かってきました。
型離れが悪いのは湿気が要因らしい。
これから気温が落ちていくので、
失敗も減っていくだろうとは思うけど、どうだろう。。
とりあえず今回の石鹸は当分型出しは出来そうにないので
型に入れたまま熟成させることにします。
石鹸って、難しいねぇ。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn