calendar
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<< 2013 - 01  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.158129秒



powered by
ぶろぐん








total: 826605
today: 009
yesterday: 010





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2013-01-31 Thu
#109 葛の花



OIL/EXVオリーブ油(ローズ、ジャスミン、カモミールinf)、パーム油、ココナッツ油、太白ごま油、ひまし油、ミリスチン酸
OP/吉野葛
EO/ライム、ローズマリー、パチュリ、アニシード
精製水・NaOH
制作日 12/9/23

葛入りの石けん。
いつか作ってみようと思ってたのがやっと。
お花のinfを使ったので葛の花です。
素晴らしいそのままさ!
なかなか好きな感じになっております。
見た目は至ってとってもシンプルですけど。
香りも悪くなかった気がする。
もう使ったの大分前なので覚えてない…、笑。
ごりごり砕いた葛がまだ残ってるので
また作ってみたいなと思っております。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | savon::石けん |


 2013-01-30 Wed
ガラリと…



先月初めに髪切りました。
その前に切ったのが3月だったので大分のびてた。
一瞬伸ばそうかとも思たけどもー、
私に長い髪の手入れはやっぱ無理…。
なのでばっさりと切ってきた。
10年以上ぶりに念願のショートカット。
ボブっぽいスタイルがもう心底飽き飽きだったので
えいやーっ!と、やってみた。
わーい!短くなったー!ばんざーい!と、喜んだのも束の間…。
予想外に面倒臭い、、。
ドライヤー嫌いなのに風呂上りにドライヤー、
翌朝のセットにドライヤーとかー!
これをしないと酷いことになるので致し方なくするけども。。
おかしい、、楽になるはずが前より手間がかかりまくってる。
や、ドライヤー増えただけなんだけど、笑。
最近は少し髪が伸びたので朝のドライヤーしなくても良くなったから
まだ!まだ!まだマシです…。
だけど、もうショートカットがしこたまいやです。
早く髪が伸びないかねー。
あ、時同じくしてメガネ女子になりました。ばんざい!
これ掛けると少し賢く見える。うほほ
髪を切ったのと同じ時期だったので
イメージがだいぶ変わってちょと新鮮でした。
今はおしゃれメガネがいっぱいあって楽しい!
近々また新しいのを買おうかと思っております。
これを選ぶ時に最後まで悩んだのがどうしても諦めきれない。
ってか、まだ残ってるか?むむむ…

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2013-01-10 Thu
#108 糠床20



OIL/米油、アボカド油、アプリコット核油
OP/米糠、韓薬MIX、緑豆、アロエベラP、ゴートミルクP、ローズペタルP、シラスバルーン、はとむぎ、カムカムフルーツP、笹川流れの塩、ローズマリーP、栗皮P、フラーズアースP、くちゃ、パパインP、バターミルクP、がごめ昆布P、炭P、ガスール、グリセリン
精製水・NaOH
制作日 12/9/17

ちこのアロマ館さんの糠床。
いいなーと思いつつも、
手に入れるのは中々至難の業。
なので見た目だけは似てるものを作ってみた!



オプションは手持ちのものや皆様から頂いた色々なものを
がっばーーっとてんこ盛り!!
全部で20種類。
だから糠床20なのです。

で、使用感は良かです。
しゅべしゅべになります。
まだ暑い頃はあまり分からなかったんだけど、
最近使ったら翌日のお肌の質感がなんか違った。
お?おぉー?どした今日?って、感じ。
でも毎回ではない、、笑。
それでも十分満足の使用感です♪
オプションも消費できるし良い感じだわー!

| Rumi* | comments (2) | trackback (x) | savon::石けん |


 2013-01-09 Wed
だいちき!



1/5が初出でした。
正月早々憎々しい気持ちいっぱいで出社。
だって、なんで休みにしないのかー!
社員一同ごりっぷくー。
でも末端ぺーぺー社員なので我慢の子です。
とは言っても、仕事は午前中にちょろっとしたのみで、
午後からは始業式で今年は早めに終わったので良しとします。
会社帰りに近所の神社でやっと初詣。
おみくじ引いたら大吉でした!
ちなみにダンナ殿も!笑
もっと言えば、自分の周りで大吉引いた人多数。
周りが大吉だったので、私も大吉かもー♪
とか思ったら本当に大吉だった。
今年は大吉の当たり年なんでしょうかね?
それともこのよろしくない世情をみて、
気持ちだけでも幸せにと大吉多めに印刷したのか?とか、
ひねくれすぎた事を考えました。
頂いたおみくじは大事にします。ナームー



何年ぶりかに買った福袋。
エクチュアの。
ダンナ殿が買って来てた。
塩チョコは別です。
詰め合わせのクッキーは、思ったより…。
チョコボールみたいなのは美味しかったそうです。
ブリュレはまだ食べてない。
お値段にしたらまぁまぁ良かったのではないかと。

さて、今年も早くも色々とありそうです。
がんばる。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2013-01-02 Wed
実家巡り



元旦、私実家へ行く。
自分では絶対に買えないお肉ですき焼き。
かーちゃん毎年ありがとう♡
その後、いつもなら直ぐに帰るんだけど、
姪っ子らからすごろくしよー!とお誘いを受けたので
久しぶりに双六をした。
で、負けた人は何故かふくわらい。
ちなみに2回して2回ともダンナ殿が負けてた。プッ
その後、バドミントンまでして帰ってきました。
今までは姪っ子らが小さいのもあって一緒に遊ぶってことはなかったけど、
少し大きくなってきて変化が出てきました。
ただ、運動系はしんどいっす、笑。
来年はなにして遊ぶんだろう^^
夜はダンナ殿とウォーキング+ゆるジョギング。
食べた分消費しないと…。
胸焼け起こすくらい食べたので流石に頑張った!笑



2日はダンナ殿の実家へ行く。
お昼は義母作のお節でお昼ご飯。
今年はお赤飯まで炊いてくれたー♡
お赤飯大好き!
でも我慢した。ものっそい少量で我慢した。
この後、3時のおやつに夜はまたすき焼き。
昼から詰め込むのはよろしくない。
いつもの私なら昼からガンガンいってたけど今年は違います!
夜に備え全てを控えめに。
そもそもそこも間違ってるけど。
でもしっかりお肉を堪能できて満足。
お昼から控えたのもあり、
今までに比べたらお腹の苦しさが全然違う!
やっぱ食べても腹10分目ぐらいだねー。
帰宅してからまたダンナ殿とウォーキング+ゆるジョギング。
に、行ったのですが、流石に2日の11時も過ぎた公園には誰もおらず。
公園の中にある小山を登ってたらだんだんと怖くなってきまして…。
見てはいけないものに出会ったらどーしよう、、とか。
だけどそんな事もあるはずもない。
しかーし、頂上で少し休憩してたらどこからか人の声がーー!!!
私、耳あてしてたので何を言ってるのかよく聞こえなくて、
でもなんか変な声で叫んでる?やばい?まじでか?
すぐさま耳あてをとっても何言ってるかわからん。。
じゃ、ちょっと離れたところで人影が、、。
おばけか?なんやー!なんなんだー!と、心臓バクバクさせてたら、
「ぴえ~る、AHAHAHAHA~ぴえ~る」とか言ってるの聞こえた。
どうも酔っぱらった外人さんだったようだ。
びっくりさせないでよー!
なんでこんな辺ぴな場所に外人来るねん!笑
人が珍しくウォーキングに来たってのにこれかい…。
違う意味で疲れたのでそそくさと帰りました。
やっぱ遅い時間の公園はコワイネー!
お正月のウォーキングノルマは達成したので、
もう遅い時間の公園には行きません。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn