calendar
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<< 2007 - 12  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.145396秒



powered by
ぶろぐん








total: 830316
today: 014
yesterday: 010





old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2007-12-29 Sat
最後の最後まで…

本日、仕事納め。
朝方少し仕事をして、あとは大掃除。
面倒な掃除は男性社員に押し付けて
今年は楽チン掃除で終えました。いぇい!!
今年も1年それなりに良く頑張った。
3:30終業式も終わり、この後飲み会へ。
しかし流石に4時から開いている店など無く(笑)
1時間、時間を潰して会社の近くでお疲れ会をしました。
今回は小人数での会なので
会社の事をグダグダケタケタ話しながら楽しかったです。
今月はほぼ毎週末、飲みに出掛けていたので
今日は早い目に帰宅。
家で「すべらない話」も見れたし、楽しい1日だったー。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2007-12-27 Thu
完成

毎年、年賀状が発売される頃から憂鬱な日々がやって来る。
今年はどうにもやる気が出ず、
12月始めにウサネコ写真を撮ったきり手付かずのまま放置してしまった。
24日を迎えた頃に、やっとお尻に火が付き
3日間仕事そっちのけで作成。
お陰で今年も何とか元旦に届きそうな気配。
やっとこの呪縛から解放されるかと思うと幸せだ(笑)
そんなに苦痛なら市販のでも使えば良いのに…と毎年思うのだけど
こう言う性分なので仕方ない…。
でも悪い事ばっかりでも無いのね。
私が年賀状担当しているので、
ダンナさんが大掃除を担当してくれている!!
おかげで今年もほとんどをダンナさんがしてくれたので
気楽に年を越せそう~☆
主婦としてあるまじき行為だと思うけど、気にしないlove

| Rumi* | comments (2) | trackback (x) | diary |


 2007-12-25 Tue
こんな時にかい!!

私の携帯が事もあろうにブルブル(バイブ)する事を放棄しました。
しかも、この年の瀬に!!
今から修理に出したら正月休みと重なり
日も掛かるしで、思わずクソー!!と叫んでしまった。
機種変して暫くしてから、時々あれ?ブルブルしてない?って事は
あったのだけど、すぐに何事もなかったかのように
動いていたので気のせいかと思ってたら、
嫌がらせかのように今日からピタリと止まってしまった。。
年が明けたら修理に出します。。うぅ、面倒くせぇ。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2007-12-21 Fri
串かつ

会社の人と新世界の串かつ屋に行って来ました!!
ちょうど1年前に初めて串かつ屋に足を踏み入れて以来
ずっと、また行きたいと思ってたので
お誘いを受けた時はかなり嬉しかったー。

だるま・てんぐ・八重勝の3候補の中から「てんぐ」に決定。
お店に行くと、やはり既に並んでましたが
思ってたよりも少なかったので良かった。



何品かまとめて注文すると、こんな感じで↑
バットに盛られて出てきます。

 

一緒に昭和の香り漂う''ぶどう酒''と''どて焼き''も注文。
串かつももちろんだけど、どて焼きはかなり美味しかったです。
バットの中が無くなりそうになったら注文しを繰り返し
閉店間際まで喋って飲んで食べてしまいました!!
当然、お腹ははちきれんばかりの満腹っぷり。
すっかり自分の欲求を満たした私は
串かつをお土産に持って帰ってきてね、とダンナさんに頼まれていたのを
コロッと忘れてしまった…(笑)また今度ね。



おまけ。お店の中の風景。



おまけ。お店の斜め向かいにある将棋クラブ。
昭和だ(笑)

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | diary |


 2007-12-19 Wed
決断



ずっと作り続けていたお茶碗と汁碗。
これも一番気を使う作業の削りもゴール間近。
あと一回り小さくすればお揃いのサイズになるので
一頑張りして削ったら、縁の部分が割れてしまいました…。
その現実を受け入れられず、なんとか修正出来ないものかと
先生に相談するも、横割れなら可能なんだけど
縦にも入ってしまって、もうどうにもならないと…。
削るのを押さえるのに使っていた、
押さえの土が硬かったせいで、
押さえた時に付加が掛かって割れてしまった。
陶芸を初めて長いけど、まさかこんな初歩的な事を今更体験するなんて。。

今回は本当に激しく落ち込んでしまいました。
長い時間掛けたと言うのもあるけれど
揃い物はなかなか上手に出来ないのに
これは思うような形に揃えられていただけに
もうちょっとで涙してしまいそうでした。
先生も、この悔しさが分かるだけに
一生懸命フォローしてくれて、何とか気持ちも浮上。
いくら割れたとはいえ、捨てるには忍びないので
割れた所を思いきって削り落とし
写真のように湯のみサイズにしました。
とりあえず気を取り直して、来年リベンジです。
でも悲しいよ。。

| Rumi* | comments (0) | trackback (x) | art céramique |



old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn