2011-03-10 Thu

以前仕込んだ にごり酒 → ☆
今回はプラモールドで作りました。
保温はまずまず。
だけどー、だけどー、もう言うまでもないけどー、
色が終わっとる…。

生地の色そのままにするか黒にしてしまうか。。
ぐるぐるしながらもずっと悩んでいて、
んで結局間を取ってみたら、こんな感じになった♪
分かっちゃいるが、バカだ…。
折角綺麗にするりんこと出たのに。
あ、半分だけ、笑。
でも残り半分も冷凍庫にいれたら、ポンッと出た!!
今回、ワセリンを初めて塗ってみたんだけど
意外に出が良くて助かった。
これがワセリンパワーなのかは、
別の石けんで試してみない事にはわからないけど
でも、今回は楽だったー!!

モールドの余りはハーフ+ぽこぽこシートで。
もうこの辺になると色が混ざってねキタナイ。
ぽこぽこの可愛らしさが半減してまーす。
あ、香りは少しマシになったかも。
見た目は残念だけど早く使ってみたいです。
2011-03-08 Tue
はんにゃり happy のぴーたん(正しくはグレープみかんさん)から
ステキ便がやってきたー♪
花梨チンキを送ってくれる事になったんだけども…。

届いた物はどーーん!!っと、たんっまり♪きゃっふー
でも、本当はまだお菓子あったの…。
写真を撮りなおしてしまったから
一部は美味しくお腹を通過して出て行きました…、笑。
ぴーたん、ごめんにょ…。

まずはこちら♪
今回のメイン、花梨チンキ^^
一緒に種も送ってくれたのですー!!
先日、やっと瓶を調達したので
早速花梨を漬けたんだけど、数時間でどぅるんどぅるん。
追加追加でリカーを足してるけど、
どぅるんどぅるんは止まらない~♪
花梨、噂以上に凄い奴です。
んで、この花梨チンキは既に化粧水で使っているんだけど
しっとりぽーんで良い感じ♪
まだたっぷりあるので楽しみだーー!!

お菓子達♪
もう残ってるのコレだけ…。
1人で美味しく頂こうと思ってたのに
大好きなたこせんは知らぬ間に
旦那殿に1枚勝手に食べられてた、涙
ダンナ殿のばかやろー!!
よりによって何故たこせんだったんだ…。
たこせん、ばいばい…。
あ、また狙われたら困るから残りの1枚は直ぐ食べた!!笑

ナチュラルなラッピングがめんこいぴーたん石けん。
ちゃんと、うさぎバカ仕様になってます。にょほ

2つともシート使いされた石けんーー!!
綺麗に模様が出てるん。

ではではこちらからー。
カロココ
私の中で使ってみたいオイルが紅花なのですが、
このカロココさんは紅花入り~。
それにレッドパームも久しぶりだったので、なんだかうきうき♪
んで、早速お風呂へ連れ出したら、やっぱりしっとりーん♪
早く私も仕込もう!!
もう計量だけはしてあるんだ…。
あとはやる気…。

ちょこら
あーふーふー、かわえぇ。
名前もかわえぇ。きゅんきゅんする。
花くるくるがしっかり出てて、見た瞬間イチコロだった、笑。
あと、SFで紅花が入ってるのも気になる所ーー!!
直ぐに使いたいけど、今暫くは大事に愛でる。
そうそう、infオイルもうっとりー。
ぴーたんのinfは数種類のハーブを漬けているイメージがあって、
いや、実際漬けてるんだけど^^
私も、真似っ子して何種類かを漬け始めた、笑。

そーしーてー!!
ローズマリーまで貰いました。
いや、くれってオーラを出しまくったかもしれない、笑。
ぴー家でぼうぼうに生えてるのを分けてもらったのん。
そしたら、こんなにいっぱい!!
うちにも以前いたんだけど、虫に強いはずのローズマリーに虫が湧いて
瞬く間に消滅してしまったのです。
それを何気に話してたら、頂ける事になったーん!!
うちでも、ぼーぼーになるんだよー!!
ぴーたん、この度は沢山ありがとー^^
大事に使う、食べた、育てる!!笑
これからも、どぞよろっぺこ♪
2011-03-05 Sat
仕事から帰ってくると玄関に大きな荷物が1つありました。
はて?何か注文したっけ??
覚えてないけど何か注文したんだなきっと。
そう思いながら送り状を覗くと…。
?…??、知ってる名前だ!!(当たり前だ、笑)
も、もしや…。
これがチモたんブログ2周年企画の賞品!?
……、あーーーひゃーーー!!

思わず撮った、笑。
送り状の大きさから、この箱がいかに大きいかが分かるかと。

とりあえず恐る恐る開梱。
すると、どっばーーーーーーーーーーん!!!
ヤバイ。これはヤバイ。
何がヤバイか分からないけどヤバイ。
思考がピタッと止まって、こりゃいかーーーん!!がぐるぐる。
これは生半可な気持ちで開けてはいけない代物だ!!
そう判断しましたので、一旦箱を閉じました、笑。ふぃー
気持ちを落ち着け、正座で再びご対面。
ひょーー!!眩しすぎる。
とりあえず、ひっひっふーしながらガン見。
でも見れば見るほど、ぶっ倒れそうだった、笑。

んでは、第1のカゴから!!
じゃじゃーーーんのじゃーーん♪どーん♪
あふあふ。
えと、いっぱいです♪
半端ないです♪

まずは石けんから!!
手前の白い石けん達がこの企画のメイン賞品~~!!
馬100%です!!
ミントの爽やかーんな香りが使う度に心地良い。
これね、いいの!!いいのだーー!!
洗い上がり、とぅるんとぅるん。
ほいで、何に感動したって。。
私、勝手に半バッチでドンッって来ると思ってた、笑。
じゃ、カットされてお包みされてる。
お陰で使い易いし、何より保管しやすい。
細やかな気配りに感動したのであります。
石けんは、ガス袋に入れて冷蔵庫へと厳重に保管されています。
大事に使う!!
そしてお隣に3個並んでいるのが…。
手前より。。
紫根尽くし
紫根抽出オイルに紫根パウダー。
名の通り紫根満載!!
真ん中
がごめパウダー石けん
がごめー!!私もがごめ入り作ったけど
他にも入れたせいかイマイチ良く分からない使用感だったから
これでがごめ体験してみる!!
奥
オーストリッチ
ヘーゼルにオーストリッチと贅沢オイル♪
どんな使用感かわくわくするーーー!!

こちらはOP達ーーーー!!
どうしよう、すげーんだけど。
アルニカ・バターミルクパウダー・フラーズアース・
アルジーパウダー・モーラバター・ウィッチヘーゼル。
バターミルク以外、どれもお初。
しかも聞いた事ない凄いのとかまでー。
どれから使おうか迷う~。

そしてこちら、チモコスメ。
チモコミネラルファンデ、チモコリップ、チモコクリーム。
ファンデはまだ入れ物が無いから未使用なんだけど、
リップとクリームは毎日愛用中。
馬っ子100石けん+クリームのお陰で、
頬に出来てたカサコソがなくなりましたー!!いぇー

お次!!第2のカゴー。
こちらもわんさかわんさか。
ワックスペーパー、マステ、紐、薬草入浴剤。
お菓子に友チョコ~♪
お菓子はもう既に食べました☆
きなこ柿の種が癖になる美味さでした。はぅ
んで、ここにも石けんがー!!
センナ茶の石けん
センナってこんなにいい色が出るんだねー。
しかもビックリサイズな大きさ♪
そして、真ん中におられるのが八海山の酒粕ー!!
普段目にするのとは全然違う、すんごい滑らかさ!!
こんな酒粕があるなんて知らなかったー。
これで酒粕石けんを作る♪うほー
チモたん、本当に本当にありがとー。
この衝撃を上手く伝えられないのがもどかしいけど、
大変嬉しかったのであります^^
ブログ2周年おめでとう♪
これからもチモブログを楽しみにしてますー!!
本当にありがとーん♪
2011-03-01 Tue

キャンたんのところでテクスチャーシートの共同購入の募集が始まりました♪
今回は、セットシートだけでなく単品シートも購入できます。
↑この写真ではイマイチ感が溢れていますが、、涙
キャンたんの所では、うっとり石けんが見れます^^
募集に関しての詳細もありますので、一度、ご覧になってみて下さいな。
今回が最終募集となりますのでお早めに♪
top page △