2010-08-28 Sat

以前に仕込んだヒバ石けん → ☆
カットしました。
保温途中、外側から見る限りではぼんやりマーブルっぽかったのに
ジェル化が始まったらマーブルが比較的くっきり出ました。
保温の加減でもマーブルも違ってくるんだね。

これ、ジェルったくせに灰が少々付きました。
多分、夜に布を取って紙を乗せたからだろうなと。
噴火まっしぐらでジェルった時に布を取ったので
タネの温度が下降しながらも全体がジェル化し
その後、温度があれよあれよと下がてった結果、
灰が付いたのが原因ではないかなと。
幸い上部一部だけだったので、上だけカットしました。
んでね、これヒバinf、ヒバ蒸留水、ヒバEOでヒバ尽くし。
型入れまでほのかにヒバの香りがしてたのです。
カットしたら、香りはしてるんだけど、だけど、だけど、
なんかモヤシみたいな匂いがする!!笑
なんでモヤシなん。。と、うなだれてたら
数日後モヤシ臭は和らぎ、ヒバの香りが少し戻りました。
でもこれ、ヒバの香りだって知ってるからで
知らない人がにおったらモヤシの香りって言うかも、笑。
とりあえずモヤシの香りって事は、私の胸のうちに留めておきます。プッ
top page △