2010-01-30 Sat

OIL/オリーブオイル・米油・ラード・ひまし油・ミリスチン酸
OP/柿渋は水分量を40%置き換え
去年の夏ぐらいから作ろうと思ってた柿渋石けんをやっと作りました。
巷で噂のあの柿渋石けんを実際に使ってた人がいて
加齢臭がしなくなったよー、でも結構良い値段がするから
豪快に使えない…と言って嘆いてました。
中の成分を見てたら作れなくもない感じ。
実際、作っているソーパーさんも沢山いたので
レシピや作り方を参考にさせてもらって作ってみました。
もちろんメインで使うのは我がダンナ殿です、笑。
会社の人にもお裾分け予定。
とにかく柿渋の臭いが凄いらしいので覚悟を決めてみたけど、
あれ?臭いはさほど気にもならず。
使う柿渋によって違う感じらしいです。
以前、米油で失敗しているので、ぼてぼてトレースだけは避けようと
米油の配合は気持ち控えめにしたので余裕を持ってぐるぐる。
柿渋を入れたらトレースが早くなると言うことだったので
15分くらいで緩いトレースが出てから投入。

失敗する事無く無事に型入れまで終えれました。

ラップをしてあるから見えにくいけどマーブル模様です。
イメージはちょっぴり大人な感じですが、
こればっかりは切ってみないとなんとも言い難い。
今の所良い感じそうではあるけど。
香り付けは、パチュリ・ベンゾイン・ゼラニウム。
今はあまり香ってこないけど、柿渋が落ち着いてきたら
ちゃんとEOの香りがしてくるらしい。
ベンゾインは、使い方を会社の人に聞いたので
以前よりは快適に使えるようになりました。
それでもちょっとイラッとくるけど、笑。
1発目から失敗もあったけど、今月だけで5バッチも作ったなぁ。
やれば出来るんじゃない。
comment
コメントする
top page △