2006-11-06 Mon
忙しさに追われ、しっかりとサボり癖がついた今日この頃(笑)
大変お久しぶりになってしまいました。
10月は、良い事も悪い事もいろんな事が
いっぺんに押し寄せてきて時間が足りませんでした。
まずは、10月からフランス語教室に通い始めました。
最近、日本語ですら怪しいのに
フラ語を…なんて自分でもチャレンジャーだなと思いましたが
「好きこそ物の上手なれ」精神で挑んでます。
が、早くも落第生になる勢い(笑)
元々ユルイ脳を、長年、甘やかしすぎたおかげで毎回かなりピーンチ!
でも不思議な事に、挫折はまだしそうにないみたいです。
授業が終わると生気を吸い取られたかのように
抜け殻にはなっていますが、始めたばかりでへこたれてたら
この先、とんでもない事になりますもんね。
今は出来る事をコツコツと頑張ります。
そして姪っ子2号が10/23に無事に誕生しました。
この忙しさで未だに顔を見にいけてないのですが
今日やっと初対面を果たします。待っててね。
そうそう、以前に姪っ子誕生の際は
姪っ子1号を我が家で…となってましたが、
母が全面的に面倒を見てくれることになり事なきを得ました。
一度、母と姪っ子1号の様子を見に行きましたが
すっかり仲良しさんで楽しくやっていて、
なんだか凄く羨ましかったです。。
だって、私の顔を見ると泣くくらいですから(笑)
母が面倒を見てくれたおかげで本当に助かりました。
ちょうどこの頃、我が家のうさ2号が体調を崩したりして
あわわあわわとなっている所にノラをまた拾い、
おまけに1泊2日で金沢女2人旅に行く予定があったりと
本当ににハードな日々でてんてこまい。。
ノラも早々と里親が見つかり、今日引き渡し予定です。
気持ち半分、見つからなければ良かったのに…なんて思いつつ、
でも流石に、2うさ3にゃんの現状で手いっぱい。
大事に育ててあげれる自信もなかったので
これで良かったんだと思います。
と、こんな感じでいろんな事が目まぐるしく
過ぎ去っていった10月でした。
11月はもう少し穏やかに暮らしたい。
comment
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://petits-fours-secs.com/blog/tb.php/97
track back
top page △