2006-05-30 Tue

今の家に引越しをしてから暫くして植えたオリーブの木。
植えた頃は1.5mくらいだったのが、今では2mをゆうに超えて
どんどん伸びていっています。
この春、特に著しい成長を見せていて、お隣の窓に当たり始めているので
勿体無いけど、そろそろ剪定しなくては。。
そして毎年この時期になると小さな小さな花が咲きます。
5mmくらいの花がプチプチっと咲き、花が咲き終わると実になる為に大きくなるんです。
でも、我が家にはオリーブが1本しかないので実はほとんど出来ません。
(なんでも実にするには2本いるんだとか)
出来ても2つくらいで、今までの最高は1.5cmくらいになっただけです(笑)
しかし、毎年ちょこちょこと剪定するために、枝がどんどん広がっていて
お店で売っているような、細々としたオリーブではなくワサワサと緑がいっぱい。

こちらは、もじゃもじゃ街道爆進中のラベンダー。
これもオリーブと同じ時期に植えたぐらいなので、もう3年半ぐらい。
最初は、20cmくらいの背丈の株で、他にいろんなハーブを植えていたのが
ハーブ達が全滅して行く中たくましく成長し、今ではこんなもじゃもじゃに。。
ほとんど手入れをしていなかったのですが、それが功を奏したみたい。
気が付いたらこんな状態で、お隣のガーデンスペースに時々侵略しています(笑)
我が家は、基本的に花の咲く植物はなく、
かろうじて咲くのがオリーブとこのラベンダーのみ。
どうも手を掛けてやればやるほどみんな枯れてしまうんで
花を咲かせていると言い切れない程、勝手に咲いてくれるグリーン達は
根っからの物ぐさの私にはピッタリです。
comment
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://petits-fours-secs.com/blog/tb.php/32
track back
top page △