calendar
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<< 2025 - 06  >>



new entries
すだち 
キャンドルスタンド 
京都 
ふつーに 
ねこ女子会 
浴衣で京都2015 
薬膳鍋 
梅あれこれ 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- LAST DAY 
B'z LIVE-GYM 2015 -EPIC NIGHT- 



categories
diary [821]
event [2]
shop [18]
savon [288]
└ 石けん [175]
└ 石けん便 [15]
└ event [59]
└ 100%石鹸 [3]
art céramique [68]
cuir [29]
キモノ [11]
Petit voyage [5]
Paris \'13 [3]
Provence \'09 [6]
Paris \'08 [8]
Paris \'06 [6]
La Saint-Valentin \'15 [6]
La Saint-Valentin \'14 [2]
mobile [9]



archives
2016/10 [1]
2016/09 [1]
2015/09 [6]
2015/08 [2]
2015/07 [1]
2015/06 [5]
2015/05 [7]
2015/04 [9]
2015/03 [11]
2015/02 [4]
2015/01 [5]
2014/12 [10]
2014/11 [8]
2014/10 [10]
2014/09 [7]
2014/08 [10]
2014/07 [6]
2014/06 [8]
2014/05 [7]
2014/04 [8]
2014/03 [13]
2014/02 [2]
2014/01 [6]
2013/12 [11]
2013/11 [4]
2013/10 [13]
2013/09 [4]
2013/08 [10]
2013/07 [17]
2013/05 [4]
2013/04 [11]
2013/03 [12]
2013/02 [9]
2013/01 [6]
2012/12 [19]
2012/11 [10]
2012/10 [5]
2012/09 [13]
2012/08 [3]
2012/07 [12]
2012/06 [9]
2012/05 [3]
2012/04 [4]
2012/03 [10]
2012/02 [10]
2012/01 [9]
2011/12 [8]
2011/11 [7]
2011/10 [11]
2011/09 [14]
2011/08 [12]
2011/07 [12]
2011/06 [7]
2011/05 [22]
2011/04 [9]
2011/03 [9]
2011/02 [19]
2011/01 [14]
2010/12 [20]
2010/11 [22]
2010/10 [15]
2010/09 [16]
2010/08 [33]
2010/07 [23]
2010/06 [25]
2010/05 [27]
2010/04 [28]
2010/03 [29]
2010/02 [28]
2010/01 [31]
2009/12 [17]
2009/11 [22]
2009/10 [20]
2009/09 [22]
2009/08 [24]
2009/07 [7]
2009/06 [4]
2009/05 [5]
2009/04 [15]
2009/03 [13]
2009/02 [8]
2009/01 [12]
2008/12 [10]
2008/11 [6]
2008/10 [9]
2008/09 [10]
2008/08 [13]
2008/07 [12]
2008/06 [13]
2008/05 [11]
2008/04 [6]
2008/03 [12]
2008/02 [14]
2008/01 [8]
2007/12 [11]
2007/11 [14]
2007/10 [4]
2007/09 [9]
2007/08 [18]
2007/07 [4]
2007/06 [8]
2007/05 [1]
2007/04 [3]
2007/03 [4]
2007/02 [3]
2007/01 [5]
2006/12 [12]
2006/11 [5]
2006/10 [6]
2006/09 [7]
2006/08 [23]
2006/07 [19]
2006/06 [5]
2006/05 [5]
2006/04 [4]
2006/03 [10]
2006/02 [4]
2006/01 [5]
2005/12 [4]



comments
    #137 桜道
  • るみ(04.07) 
  • ハタ(04.07) 
    まんぷく
  • るみ(01.14) 
  • mari(01.11) 
    ウマメシ女子会
  • るみ(08.02) 
  • ヒカル(08.01) 
    錆び錆び
  • るみ(07.17) 
  • さっこ(07.14) 
    2匹のお皿
  • るみ(06.19) 
  • ハタ(06.19) 
    お久しぶり会
  • るみ(05.06) 
  • ヒカル(05.06) 
  • るみ(05.02) 
  • mari(04.30) 
    つばき展
  • るみ(04.11) 



Link
    + main site
  • petits fours secs

    + savon




mail form
Name(必須):

Mail address(必須):

Title:

Message(必須):


控えが必要な場合はcheck!!



search box



profile
Rumi* [1282]



others
admin
RSS 1.0
処理時間 0.161191秒



powered by
ぶろぐん








total: 919247
today: 010
yesterday: 451





‐‐‐ new
old ‐‐‐


  管理にーん 管理にーん

 2008-03-06 Thu
ベルギーへ遠足に行くの巻



今日は6:55発のタリスに乗ってベルギーへ行ってきました。
まずは、お目当ての蚤の市へ。
ヴァンヴとは違って、私が求めるような雑貨的なものから
明らかにガラクタであろう物や古着、工事道具など幅広い品揃え。
売っている人達もアラブ系の人も多く、個性豊かな市でした。
とにかく、ダンボールにガバッとと放り込んであるので
その中から探す作業が一苦労。
また今日は恐ろしく冷たい風が吹きさらしていたので
ちょっとした拷問でした(笑)
でもいくつかはお気に入りの物を探す事も出来て満足です。
こちらでもボウルとの出会いはなかったけど、
カワイ子ちゃんがいたので良かったーー!!



この後は、グランプラス広場に向かい、
あの本で良く見る市庁舎を見に行ってきました。
四方全てが綺麗な建物に囲まれている、この広場。
とても綺麗でしたが、残念な事に一部改修工事が行われており
建物が見れなかったり、広場の中心には工事車両の出入りがある為
封鎖されていたりなどありましたが、初めての私には十分楽しめました☆

この後、ベルギーワッフルを堪能したり、
小便小僧を見たり、チョコ巡りをしたりと短時間の中でも色々と楽しんで、
1時過ぎにブリュッセルの中央駅へ。
次は、町並みがとても綺麗と言われる、ブルージュへ向かいました。
当初、ブリュッセルのみの滞在でしたが、
ベルギーに行くなら是非に足を運んでみるべし!!
との、かよさんのお知り合いの方の助言で、
ブルージュも行く事にしていたのです。

午後3時にブルージュ着。
で、来てみると、来て良かった!!本当に良かった!!
綺麗と聞かされていても、とても漠然としたものだったので
実際にこの目で見て、なんてのどかで、なんてかわいい町並みで
なんて居心地の良い街なんだろうと思いました。
川にかもめやカモが居る風景がステキ過ぎ、建物がかわいすぎ。
朝はバカみたいに凄く寒かったのですが、
この時は風が止んでたりして、
のどかーな風景を見ながらの散策は贅沢極まりないものでした!!
ここに住んだら、ギスギスした人間になることは無いだろうと思わずにはいられない。
のどかな景色の中を過ぎ、次は市の中心地へ移動。
聖母マリア教会に入ってみました。
パリの教会とはまた少し趣が違い
祭壇など、所々黒を使われていて、なんともステキな教会でした。
この後は、チョコレート博物館へ。
小さなミュージアムですが、これがまたなかなか良いところ。
チョコにまつわる話や、道具、工程など色々あって
チョコ作りのデモンストレーションまでありました。
他に、チョコの人かよさんにも、ワンポイントチョコ講座を
聞かせてもらったりして、何気に食べているチョコに驚かされたり、
美味しかったり(デモの後、試食させてもらった☆)
帰りには、もうこれ以上チョコは買うまいと
心に強く強く、強く誓ったはずなのに。。
ミントチョコを見つけたので、お買い上げ☆
他に、変り種味のチョコをかよさんと半分こしました。
もうチョコはお土産以外では買わない!!と、再び強く心に誓う。
あ、でもラデュレでチョコ買う。これは譲れないのだー。

そして博物館を出る頃には5時を過ぎて、パリへ戻るリミットが迫っていました。
でも、まだ時間はある。
なので、ベルギーで有名なフリットを頂きました。
今日は朝から粗食な私達には、お腹にしみる美味しさ☆

ブルージュには、チョコ関連のお店やミュージアムが45件あるそうです。
そりゃ歩くとこ歩くとこチョコ屋な訳ですよ。
駅までの、道すがら数件のチョコ屋さんにいって、
のんびりと街を見ながら、最後まで景色を堪能してブルージュを後にしました。
たった3時間の滞在でしたが、3時間とは思えないぐらいの
濃い内容だったと思います。とっても満足感たっぷり。
ここはまた訪れたい街です。

つづきと写真はまた今度。
もう寝ます。おやすみなさいー。

| Rumi* | comments (2) | trackback (x) | Paris \'08 |
  comment
るみさん、ポンポンはがき届いたよ~。めるしーぼーくーです。

ベルギー小旅行、天候に恵まれてよかったですね。写真がとってもきれい。むふ、かわいこちゃんと出会ったのねん。

ま、まさか木馬2号!?
| くれもん | EMAIL | URL | 08/03/08 10:42 | CH4d/6xM |

はやーい!!もう届いたのですね、良かった☆

ベルギーは、天気に恵まれて本当に良かったです。
のどかな中に居て、一瞬だけでも心が洗われるかのようでした^^

で、今回のカワイ子ちゃんは…
そう!!木馬2号☆
と言いたい所ですが、手の平サイズのミニマムな子です。
今回は大物との出会いは無かったのが、
残念であり、ホッとしたり(笑)
| るみ | EMAIL | URL | 08/03/08 11:17 | ZsLVTCYQ |


  コメントする











‐‐‐ new
old ‐‐‐

top page △



お知らせはありません。



















当ブログ内における全ての作品のデザインの
コピー・模倣・無断転売・転載はご遠慮ください。




    Japon


 


    Paris





top page △

Copyright © 2004 日々のササヤキ All Rights Reserved.
Script:Blogn