2008-10-15 Wed

もう随分前から義母に頼まれていたコーヒーカップ。
やっと揃い物も違和感無く作れるようになったので
これまた手捻りで作ってみました。

持ち手だけは大きめにとの注文だったので
シンプルな物にしてみました。
って、あまり形が浮かんでこなかっただけなんだけど、笑。
で、いつもいつも成形までは比較的すいすいと出来上がるが
素焼きから上がってきてからが時間が掛かる。
色をどうするかで迷いに迷う。
いつも最初から色も形も全てイメージしてれば簡単なんだけど
流れで作り出すのでイメージの無いのは大抵ここでつまづく。。
とりあえず年配向けに渋い色にしてみた。
自分的には本当に微妙だけど、年配の人に受けが良かったので良いかなと。
義母達にあげたら喜んでくれたので良かった。

でも残念なことに1個は軽く失敗したり。
底が薄いのに釉薬掛けでしてはならない事をして
底に穴を開けてしまった…。
既に同じ失敗2度目。学習しないなぁ。
作り直そうかと思ったけど、
身内なので穴は釉薬で塞いであげてしまった。あははー
今度の時はちゃんと作ります。
top page △